酒粕入り米粉の羽二重餅★袋とレンジで◎

yoshi147 @cook_40360729
袋とレンジで手軽るに作れます。
このレシピの生い立ち
モチモチよりも歯切れ良くしたくて、米粉を使いました。
身体が暖まるおやつにしたくて、酒粕と生姜を入れました。
酒粕入り米粉の羽二重餅★袋とレンジで◎
袋とレンジで手軽るに作れます。
このレシピの生い立ち
モチモチよりも歯切れ良くしたくて、米粉を使いました。
身体が暖まるおやつにしたくて、酒粕と生姜を入れました。
作り方
- 1
袋に◎とぬるま湯半分位を入れて揉み混ぜます。
- 2
残りのぬるま湯と○を入れて揉み混ぜます。
- 3
少し平らにして、レンジ600w1分40秒、そのまま3分位放置。まだ、加熱むらがあります。
- 4
熱いので、布巾を使って畳んだり揉んだりして、もう一度、レンジ600w1分40秒、3分位放置。
- 5
また、布巾を使って畳んだり揉んだりして、綿棒で伸ばします。伸ばしたい大きさに袋を折ると、やり易いです。
- 6
袋の上から、袋が切り難いもので、押し切りします。
- 7
袋の内側に水滴が付くので、袋の口を開けて冷まします。
- 8
十分冷ましてから、袋に空気を入れて剥がします。
- 9
片栗粉を少しづつ入れて、振りまぶします。くっ着いているのは、袋の外側から手で離し片栗粉を入れて振りまぶします。出来上がり
- 10
袋は、ダイソーさんで購入したこちらのを使っています。
- 11
おからパウダーは、こちらの微粉末タイプを使っています。粗挽きタイプも
美味しく出来ますが微粉末タイプは滑らかです。 - 12
酒粕は、クリーム状で市販されている物を
使っています。
コツ・ポイント
秤の上に小さめのボウルを乗せ、そこに袋を据えて、材料を入れていきます。
レンジ後は、凄く熱いのでお気をつけ下さい。
一度、揉んでいる時に袋が破れてしまった事があります。新しいのに入れ替えて続けました。袋は丈夫なのが良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
もちもち♪米粉の酒粕ケーキ☆ノンオイル もちもち♪米粉の酒粕ケーキ☆ノンオイル
米粉と酒粕。米づくしのノンオイルのヘルシーケーキ。手順も簡単!もちもち新食感♪カステラのような懐かしい甘みがあります。 okamekame -
-
レンジ♪米粉芋粉酒粕クリームホットケーキ レンジ♪米粉芋粉酒粕クリームホットケーキ
AGE(終末糖化産物)を気にしている方向けのレシピです。電子レンジで簡単に調理できます。もちろん、美味しいです♪ 白雲堂 -
ココットで!酒粕入りベイクドチーズケーキ ココットで!酒粕入りベイクドチーズケーキ
酒粕を使ったチーズケーキです。材料を混ぜて焼くだけ。ケーキ型がなくてもココットや耐熱容器で簡単に作れますよ(^^) mina37_37_ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21384768