ガーリックシュリンプⅡ

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

新しい定番のエビ料理ガーリックシュリンプにレンコンのソテーを添えてみた。
このレシピの生い立ち
赤エビがやや安く売っていたので、これに。フライや天ぷらも捨てがたいのですが。
「ガーリックシュリンプⅡ」としたのは、以前にもアップしているので。https://cookpad.wasmer.app/recipe/6372492

ガーリックシュリンプⅡ

新しい定番のエビ料理ガーリックシュリンプにレンコンのソテーを添えてみた。
このレシピの生い立ち
赤エビがやや安く売っていたので、これに。フライや天ぷらも捨てがたいのですが。
「ガーリックシュリンプⅡ」としたのは、以前にもアップしているので。https://cookpad.wasmer.app/recipe/6372492

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 赤エビ(大きめならなんでも) 8尾
  2. 玉ねぎのみじん切り 4分の1個
  3. レンコン 小1個
  4. パルメザンチーズ粉 大さじ2
  5. ベイビーリーフ
  6. トマト 半分
  7. アボカド 半分
  8. レモン 8分の1
  9. 下味
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. 塩コショウ 少し
  12. ガーリックチップ 4枚
  13. 唐辛子輪切り 小さじ2分の1
  14. マジックソルト 少し

作り方

  1. 1

    エビの下準備。水で洗って、頭を取り皮をむく。背中に包丁を入れ、腸の部分をひっかけて引き出す。再度よく洗う。

  2. 2

    ビニール袋にエビ、オイル、唐辛子、ガーリック、刻んだ玉ねぎをいれ、ぐにゅぐにゅして冷蔵庫で1時間保存。

  3. 3

    レンコンを薄切りにして水にさらす。ふき取って、粉チーズを両面に振りかける。穴から落ちるのでそれも利用して。

  4. 4

    レンコンをオリーブオイルで焼く。裏表色がつくくらいに。

  5. 5

    えびの袋をフライパンにあけて、そのまま炒める。玉ねぎもあるのでしばらくかかる。

  6. 6

    野菜の添えて召し上がれ。

  7. 7

    えびの頭は、一度熱湯で洗ってから、味噌汁に入れちゃったw

コツ・ポイント

エビの下処理がやや面倒。あとやはり匂いが残るので、ゴミ用に別の袋を用意して、出た生ごみは次々袋に入れていくといい。レンコンは薄切りにして。食べる時に玉ねぎをレンコンに絡めて食べると美味しい。
エビ4本だと主菜としては少ないかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ