【基本】豆腐のみぞれ鍋

彩音mama
彩音mama @cook_40053907

さっぱりとしていて消化がよく、体が温まります♪寒い季節に是非!
このレシピの生い立ち
豆腐も大根も食べたかったので…。

【基本】豆腐のみぞれ鍋

さっぱりとしていて消化がよく、体が温まります♪寒い季節に是非!
このレシピの生い立ち
豆腐も大根も食べたかったので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 絹ごし豆腐 2パック(600g)
  2. 大根 2分の1本(605g)
  3. だし汁(粉末 和風だしの素) 800ml(8g)
  4. ポン酢 お好み
  5. 小ねぎ お好み

作り方

  1. 1

    ・豆腐は食べやすい大きさに切る。
    ・大根はおろす。(マジックブレットを使用しました。)
    ざるに入れ、水気をきる。

  2. 2

    鍋にだし汁と豆腐を入れ、火にかける。

  3. 3

    煮立つ直前に、大根おろしを入れる。お好みで、ポン酢とネギでどうぞ♪

コツ・ポイント

基本のレシピは、見た目が真っ白(笑)
物足りない方は、具を足して下さい。
思いついたのは、生姜のすりおろし、きのこ類、カニカマ、ネギ…。
うどん…白っ!!!
皆様のアイディアお待ちしております。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
彩音mama
彩音mama @cook_40053907
に公開
本音は料理が苦手ですが、節約、家族の健康の為に、出来るだけ自炊しています。2011年結婚、2013年女児出産。きちんと料理始めたのは、娘の離乳食始まってから…まだまだ料理初心者なので、よろしくお願い致します★
もっと読む

似たレシピ