ザクッほろっ♪米粉クラッカー

ramiru
ramiru @cook_40406415

素朴な味なのに、何故か食べると止まらなくる、ザクッほろっとした、少し硬めの米粉クラッカーです♪
グルテンフリー、米粉活用
このレシピの生い立ち
素朴な味のクラッカーが食べたくなって笑
甘さ控えめですが、噛めば噛むほど甘みが出てきてウマウマです笑

ザクッほろっ♪米粉クラッカー

素朴な味なのに、何故か食べると止まらなくる、ザクッほろっとした、少し硬めの米粉クラッカーです♪
グルテンフリー、米粉活用
このレシピの生い立ち
素朴な味のクラッカーが食べたくなって笑
甘さ控えめですが、噛めば噛むほど甘みが出てきてウマウマです笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分〜
  1. A卵 Lサイズ1個分(約70g)
  2. Aオリーブ油(サラダ油や米油でも) 30g
  3. A甜菜糖 10g
  4. A塩 ひとつまみ
  5. 米粉 130g
  6. 片栗粉 20g
  7. 塩コショウ(トッピングになるので、お好みで。無くてもオケです) 適量

作り方

  1. 1

    材料Aをボールに入れて、泡立て器でしっかりよく混ぜる。
    A(卵、オリーブ油、甜菜糖、塩)

  2. 2

    ①に、米粉と片栗粉を入れて、ヘラでしっかり混ぜ、ホロホロになった生地をまとめる。
    ※量が多いので、生地を2つに別けます

  3. 3

    机にラップをしき、その上に生地を置いて上からもう一枚ラップを被せ、ラップの上から麺棒で生地を2〜3ミリの厚さに薄く伸ばす

  4. 4

    被せたラップを外し、お好みサイズに包丁でカットし、天板にクッキングシートをしいて生地を並べていく。
    ※残りの生地も同様に

  5. 5

    並べた生地の上にお好みで塩コショウをふりかける。(無くても大丈夫です)

  6. 6

    オーブンを180度に予熱し、180度の16分〜18分ほど焼いて出来上がりです。

コツ・ポイント

Aの材料をしっかり混ぜること。

ホロホロとした生地なため、まとめる時はラップに包んでまとめるとしやすいです。

オーブン時間は焼き色の様子を見ながらして下さい。
焼き上がった後は、すぐにオーブンから取り出して下さい。でないと焦げてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ramiru
ramiru @cook_40406415
に公開
重度の小麦アレルギーのため、小麦を使わないグルテンフリ〜!他にもネギ科(特に玉ねぎ)、セリ科(セロリ、三つ葉)、卵、牛乳、エビなどありますが(´;ω;`)、卵と乳製品は少量なら大丈夫なので使います。世の中のアレルギーが無くなって好きなものを食べれるようになったらいいなーと日々願う今日この頃。
もっと読む

似たレシピ