123.タコと砂ずりの竜田揚げ

いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471
管理栄養士がおくる!
よく噛んで食べよう編ー12
半夏生(はんげしょう)にタコを食べよう!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
123.タコと砂ずりの竜田揚げ
管理栄養士がおくる!
よく噛んで食べよう編ー12
半夏生(はんげしょう)にタコを食べよう!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
作り方
- 1
茹でタコは均等な厚さに切る。砂ずりは4等分に切り、更に切込みを入れる。レモンはくし切りにする。
- 2
2つのボウルにタコと砂ずりをそれぞれ入れて、Aを半分ずつ加え混ぜ、15分ほど漬け込む。
- 3
2に、小麦粉を半分ずつ入れて、もみ込む。
(衣が強化されて、揚げる時に、破裂しにくくなる。) - 4
フライパンに揚げ油を3cmほどの深さまで入れて、170度に加熱する。
- 5
タコに片栗粉をよくまぶしてから、4に入れて、2分ほど揚げて取り出す。
(途中なるべく触らない方が、破裂しにくい。) - 6
タコを揚げ終えたら、砂ずりを片栗粉にまぶして揚げる。
(砂ずりは、生の鶏肉なので、中心部まで、しっかりと火を通す。) - 7
皿に盛り、サラダ菜とレモンを添える。
- 8
〔1人分栄養価〕
エネルギー260kcal
たんぱく質18g
脂質11g
炭水化物22g
食塩相当量1.7g
コツ・ポイント
よく噛んで食べると、脳にある満腹中枢が働いて、食べ過ぎを防ぎます。また交感神経が刺激され、内臓脂肪の分解を促すので、脂肪がつきにくくなり、肥満の予防につながります。
似たレシピ
-
定番!時短!漬け込み不要!鶏の竜田揚げ 定番!時短!漬け込み不要!鶏の竜田揚げ
ナイロン袋に材料を全部入れて手でよく揉み込むだけで漬け込み不要の簡単!時短唐揚げです。生の大蒜&生姜使用で風味豊かです tsuichan_kitchen -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21406125