糸コンニャクとゴボウのピリ辛挽き肉炒め

のんの08
のんの08 @cook_40321888

ゴボウとコンニャクと言えば… 食物繊維!
あっさりコッテリはお好みで♪
このレシピの生い立ち
コンニャク好きな娘のために

糸コンニャクとゴボウのピリ辛挽き肉炒め

ゴボウとコンニャクと言えば… 食物繊維!
あっさりコッテリはお好みで♪
このレシピの生い立ち
コンニャク好きな娘のために

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 糸コンニャク 150~200g
  2. ゴボウ 2本
  3. ひき肉 150g位
  4. すりおろし生姜 お好みで (多めを推奨)
  5. ミリン 大2
  6. 醤油 大2
  7. 砂糖 大1~2
  8. 豆板醤 小1~お好みで

作り方

  1. 1

    ゴボウは、ささがき切りか薄くスライスし、水に放ちます。(今回はささがき)

  2. 2

    糸コンニャクは、あく抜き済みなら水洗い後、適当な長さに切ります。

  3. 3

    そうで無ければ水から入れて、沸騰後1~2分茹でて水に晒した後、適当な長さに切ります。

  4. 4

    フライパンにゴマ油を大1入れて、ゴボウをよ~く炒めます。ここでよく炒めて置かないと、ゴボウの仕上がりが固くなります。

  5. 5

    ゴボウが炒まったら少し大きめのボールに移します。そのままのフライパンに糸コンニャクを入れて炒めます。

  6. 6

    糸コンニャクから水が出ますが、それが無くなり乾燥する位まで炒めて、ゴボウの入ったボールに入れます。

  7. 7

    そのフライパンに、油無しで、挽き肉と生姜のすりおろしを入れて炒めます。

  8. 8

    挽き肉によっては、炒めていると脂が大量に出て来るかと思うので、その場合はキッチンペーパー等で取ります。

  9. 9

    キッチリ取ると、仕上がりがギトギトになりません、サラサラです。その辺はお好みで。

  10. 10

    その後豆板醤を加え、2~3分炒めた後に、ボールに入れてあったゴボウとコンニャクを入れます。

  11. 11

    具材が馴染んだら、ミリン大2、醤油大2、砂糖大1~2を加えて、汁が無くなるまで炒めて出来上がりです。

コツ・ポイント

ゴボウも糸コンニャクも、よく炒める事。
豆板醤を入れた後も、香りが立つように2~3分炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんの08
のんの08 @cook_40321888
に公開
年はとっていますが、レパートリーが。。。
もっと読む

似たレシピ