作り方
- 1
長ねぎの1/6は、みじん切りにし残りは斜め切り。豆腐は12等分に切る。えのきとタラは半分に切る、
- 2
水が入らない少し高さのある耐熱容器に、長ねぎのみじん切りと卵黄だれの調味料を箸で良く混ぜる。
- 3
鍋の半分まで水500mlと白だしを入れ、作ったタレを中央に置き強火で沸かし沸いたら火を弱め豆腐・長ねぎを加え火にかける。
- 4
鍋を火にかけながら卵黄だれをトロミがつくまでかき混ぜ、ゆるい味噌くらいのトロミがついたら火から上げ耐熱容器を出す。
- 5
空いた中央に、たらの切身とえのきを加えて火を通す。
- 6
卵黄だれをかけて食べる。
コツ・ポイント
☆たれを豆腐と一緒に温めるのがポイント!☆鍋に耐熱容器を入れるのが嫌なら別鍋で湯煎してもいいかも?!
☆卵黄だれが濃かったら茹で汁を足すと良い☆リュウジさんは耐熱の壺に卵黄だれを作成!
☆卵黄だれを作りながら豆腐と長ねぎに味を染み込ませる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21410660