福建焼きそば ホッケンミー

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

シンガポールの定番B級グルメをおうちで再現!中華麺とビーフンの2種類を混ぜた、海老入り焼きそばです。クセがなく美味しい♪

このレシピの生い立ち
【ママ社員考案】
最近コンビニエンスストアで売られている、シンガポールの定番B級グルメ【ホッケンミー】を家にある食材で、簡単に作りました!お米100%ビーフンは具材やスープの味がしみ込みやすく、素材の味が活かせ、全体の味をまとめてくれます。

福建焼きそば ホッケンミー

シンガポールの定番B級グルメをおうちで再現!中華麺とビーフンの2種類を混ぜた、海老入り焼きそばです。クセがなく美味しい♪

このレシピの生い立ち
【ママ社員考案】
最近コンビニエンスストアで売られている、シンガポールの定番B級グルメ【ホッケンミー】を家にある食材で、簡単に作りました!お米100%ビーフンは具材やスープの味がしみ込みやすく、素材の味が活かせ、全体の味をまとめてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お米100%ビーフン 20g
  2. ゆで中華めん(太めん 130g
  3. 冷凍むきエビ 3尾(30g)
  4. 冷凍いか 30g
  5. もやし 50g
  6. ニラ 2本(10g)
  7. 青ねぎ 1~2本(5g)
  8. 油(焼きそば用) 大さじ1(12g)
  9. 鶏がらスープ
  10. 鶏がらスープの素 5g
  11. 50cc
  12. チリソース
  13. ケチャップ 大さじ1(18g)
  14. 豆板醤 小さじ1/2(2.5g)
  15. 砂糖 少々
  16. スクランブルエッグ
  17. 1個
  18. おろしにんにく 1g
  19. 塩・こしょう 少々
  20. 油(卵用) 大さじ1/2(6g)

作り方

  1. 1

    今回使う商品は
    ケンミンお米100%ビーフンです。

  2. 2

    いかは短冊切りにする。もやしは根をとり、ニラは長さ4cmにカット、青ねぎは小口切りにしておく。

  3. 3

    ビーフンは4分茹で、水洗し、水切りしておく。
    基本のゆで方参照
    レシピID : 19158863

  4. 4

    温めたフライパンに油(大さじ1)を熱し、えび・いかを炒める。

  5. 5

    えびといかに火が通ったら、もやし・ゆでたビーフン・中華めん・鶏がらスープを入れて、めんにスープをしみ込ませるように炒める

  6. 6

    水分がほとんどなくなったら、最後にニラを入れて軽く炒め、塩こしょうで味を調えて 器に盛りつける。

  7. 7

    温めたフライパンに油(大さじ1)を熱し、おろしにんにく・溶いた卵を入れてスクランブルエッグをつくる。

  8. 8

    めんの上にスクランブルエッグ、青ねぎを盛りつける。お好みでチリソースを付けてお召し上がりください。

コツ・ポイント

優しい味に仕立てておりますので、塩こしょうをお好みの加減で調整してください♪ライムをかけるとよりさっぱり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ