みんな大好き☆我が家のすき焼き

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

寒い季節の到来と共に、濃厚な割り下でたっぷり野菜を煮込んだすき焼きが食べたくなる~♪今夜は美味しいお肉でプチ贅沢しよ♡
このレシピの生い立ち
数々のすき焼きレシピがある中で、我が家では①割り下作りの際にアクを取る、②牛脂でねぎと玉ねぎをさっと焼いて香ばしさを出す(それらを取り出しておいてもう少し後に鍋に投入するのも、食感が楽しめてグーです)③さやいんげんを入れる、あたりがコツ♪

みんな大好き☆我が家のすき焼き

寒い季節の到来と共に、濃厚な割り下でたっぷり野菜を煮込んだすき焼きが食べたくなる~♪今夜は美味しいお肉でプチ贅沢しよ♡
このレシピの生い立ち
数々のすき焼きレシピがある中で、我が家では①割り下作りの際にアクを取る、②牛脂でねぎと玉ねぎをさっと焼いて香ばしさを出す(それらを取り出しておいてもう少し後に鍋に投入するのも、食感が楽しめてグーです)③さやいんげんを入れる、あたりがコツ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 牛肩ロース(すき焼き用) 300g~(お好みの量)
  2. 焼き豆腐(食べやすい大きさにカット) 1丁
  3. 椎茸(じくの部分を切り落とす) 5~6個
  4. 玉ねぎ(1cmの薄切り) 1/2個
  5. 長ネギ(斜め切り) 1本
  6. しらたきくずきりなど) 1パック
  7. さやえんどう(筋を取る) 1/2~1パック
  8. 春菊(1/2~1/3の長さにカット) 1/2~1パック
  9. えのきだけ舞茸など お好み
  10. (溶きにする) 人数分
  11. 割り下
  12. みりん 100ml
  13. 清酒(料理酒でも可) 100ml
  14. 砂糖(ザラメなど) 100ml
  15. 濃い口しょうゆ  120ml
  16. お野菜はお好みで^^

作り方

  1. 1

    割り下を作る。鍋にみりんと酒を入れて強火で煮切る。そこにしょうゆと砂糖を入れてさらに中火で温める。

  2. 2

    砂糖が溶けたのを確認したら火を止める。浮いてきたアクを取り除けば、割り下の完成♪

  3. 3

    各種野菜ととうふは表示通りにカットする。(お好みの大きさにカットしてね)

  4. 4

    鍋に牛脂を溶かす。脂が溶け出してきたら、玉ねぎと長ネギを入れて色良くさっと焼き、香ばしさを出す。

  5. 5

    2の割り下を流し込み、春菊以外の各種野菜としらたき、とうふを入れてさっと煮る。煮えてきたら、牛肉と春菊を入れる。

  6. 6

    肉の色が変わり、春菊が少しくったりしてきたら食べ頃です。 それぞれ溶き卵をたっぷり付けて、さぁ召し上がれ♪

  7. 7

    お肉は各自のタイミングでしゃぶしゃぶしながらお楽しみ下さい。 少し赤身が残る程度で引き上げるぐらいが美味しい♡

  8. 8

    ●割り下が減ってきたらお酒か水で調整してください。

コツ・ポイント

●すき焼きは手際が大事。先に必ず割り下を作っておくこと。
●牛脂を使って牛の旨みを鉄板に移す事で、肉を鉄板で予め焼く作業を省いています。
●時間の経過と共に割り下が濃くなっていくので、水と酒で適宜薄めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ