
コンビーフと馬鈴薯のパンケーキ

北欧の冬を乗り切る素朴な食事パンケーキ、リトルミイがスナフキンと作っているようなイメージでどうぞ
このレシピの生い立ち
実際に北欧にこんな料理があるわけでは無い(多分)。
昔、母が知人から聞いてきて、我が家の土曜日のお昼に時折登場するようになった一品。
母は仕事なので、私がせっせと弟や妹の分も焼いていた昼下がり。
コンビーフと馬鈴薯のパンケーキ
北欧の冬を乗り切る素朴な食事パンケーキ、リトルミイがスナフキンと作っているようなイメージでどうぞ
このレシピの生い立ち
実際に北欧にこんな料理があるわけでは無い(多分)。
昔、母が知人から聞いてきて、我が家の土曜日のお昼に時折登場するようになった一品。
母は仕事なので、私がせっせと弟や妹の分も焼いていた昼下がり。
作り方
- 1
コンビーフを手で、またはフォークでほぐす。1缶入れると、食事というよりも酒の肴寄りに。
- 2
ジャガイモの皮を剥き、おろし器(丸穴刃)で摺り下ろす。
- 3
ボウルに、1&2(ほぐしたコンビーフと、すりおろしたジャガイモ)を入れて、お玉(丁寧に混ぜるなら箸)でガッとかき混ぜる。
- 4
フライパンに薄くサラダ油を引く。中火で熱したところへ、3(上記のタネ)をお玉1杯分を広げる。
- 5
弱火におとして、ジリジリと焼く。
- 6
生地の下側に若干透明感が出てきたら(わかりにくければ、底にフライ返しがスムーズに差し込めたら)ひっくり返すタイミング。
- 7
とにかくこんがりと焼く。もう一度ひっくり返したりしながら、両面とも。
- 8
皿に取り、ウスターソースをチャッとかけて、熱いうちにどうぞ。レッドアイ(ビールのトマトジュース割り)片手にハフハフと。
- 9
「あんまり誰かを崇拝したら、ホントの自由は、得られないんだぜ」byスナフキン
コツ・ポイント
ジャガイモをすりおろすことで、即席のフレッシュな澱粉(デンプン)が生じているイメージで。時間とともに少々黒ずんで茶色っぽく変色してくるが、ゆえに、なるべく焼くところまでは手早く作りたい。ホットプレートだと数枚いっぺんに焼けるので便利。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
じゃがパンケーキコーンクリームソース添え じゃがパンケーキコーンクリームソース添え
話題入り感謝♬北海道名物じゃがバターをイメージしたお食事パンケーキソースをたっぷり絡めて召し上がってください♡ runa10 -
その他のレシピ