ふんわり米粉のお好み焼き

NECO0926
NECO0926 @cook_40336782

米粉活用♪
米粉は大さじ2だけ!キャベツと山芋たっぷりのヘルシーなお好み焼きです。ふわふわ食感がやみつきに♪
このレシピの生い立ち
大阪のお好み焼きは山芋とキャベツがメインなので実はヘルシー!というのを聞き、いろいろレシピを調べてからより簡単にできる方法を考えてみました。

ふんわり米粉のお好み焼き

米粉活用♪
米粉は大さじ2だけ!キャベツと山芋たっぷりのヘルシーなお好み焼きです。ふわふわ食感がやみつきに♪
このレシピの生い立ち
大阪のお好み焼きは山芋とキャベツがメインなので実はヘルシー!というのを聞き、いろいろレシピを調べてからより簡単にできる方法を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ(ざく切り) 200gくらい
  2. 山芋(冷凍パックでOK) 100g
  3. 米粉 大さじ2
  4. 1個
  5. だしの素(粉末) 小さじ2分の1
  6. 小さじ4分の1
  7. 豚バラ肉スライス 2~3枚
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    材料はシンプルです。今回は冷凍のとろろ、1パックが50gだったので2つ使用しました。

  2. 2

    キャベツをざく切りにします。せんぎりでもいいけど、こちらのほうが絡みやすい気がするので。

  3. 3

    ざく切りキャベツに、粉末だしの素(かつおだし)をまぶします。

  4. 4

    山芋とろろ(冷凍を解凍したものでも、すりおろしたものでもなんでも!)を入れます。

  5. 5

    卵1個、塩小さじ4分の1くらいを入れます。

  6. 6

    よく混ぜます。

  7. 7

    全体が混ざったら、米粉大さじ2を追加して混ぜます。

  8. 8

    フライパンに油を熱し、たねの半分を投入して形を整えます。

  9. 9

    たねの上に豚バラ肉をのせます。量はお好みで。
    中火で周りにチリチリと茶色い焼き目が見えてくるくらいまで焼きます。

  10. 10

    周りにチリチリと茶色い焼き目が見えてきたらフライ返しなどでひっくり返し、中弱火くらいで3~4分焼きます。

  11. 11

    キッチンペーパーで豚バラから出てくる油を適宜吸い取りながら焼くとカリッとして美味しいですよ。

  12. 12

    お好みソース、かつお節、マヨネーズなどをお好みでかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

キャベツ、とろろ、卵など、生でも食べられるものがほとんどなので、生焼けをあまり気にしないでいいので誰にでも簡単に作れると思います。
だし汁を作ることもせず、だしの素をそのまま投入するのでラクチン!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NECO0926
NECO0926 @cook_40336782
に公開

似たレシピ