【米粉活用】米粉でギルトフリーなチヂミ

イペぺ
イペぺ @cook_40066478

米粉でシンプル簡単にカリカリサクサクのチヂミがつくれます。#米粉活用#ギルトフリー#グルテンフリー
このレシピの生い立ち
プレゼント企画でいただいた米粉で大好きなチヂミをつくってみたら、お米がもつ甘さや旨味や香りのおかげでとても美味しく仕上がりました!ぜひ米粉の美味しさをみなさんにも知っていただきたいです☆

【米粉活用】米粉でギルトフリーなチヂミ

米粉でシンプル簡単にカリカリサクサクのチヂミがつくれます。#米粉活用#ギルトフリー#グルテンフリー
このレシピの生い立ち
プレゼント企画でいただいた米粉で大好きなチヂミをつくってみたら、お米がもつ甘さや旨味や香りのおかげでとても美味しく仕上がりました!ぜひ米粉の美味しさをみなさんにも知っていただきたいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(26cmフライパン一枚分)
  1. 玉ねぎ 1/2個
  2. にんじん 1/2本
  3. 米粉 大さじ5
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. とろけるチーズ(シュレッドタイプ) お好きなだけ(なくてもOKです)
  6. ●塩 少々(ひとつまみほど)
  7. ●しょうゆ 少々(醤油さしでひとまわし程度)
  8. お水 100ml
  9. ポン酢(つけだれ用) 適量

作り方

  1. 1

    波里お米の粉
    お料理自慢の薄力粉を使用。

    国産米100%なところが嬉しい!
    食感&香りもとても良く仕上がりました!

  2. 2

    たまねぎは薄切り、
    人参は太めの千切りにします。

  3. 3

    ボールに②、●を入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、全体になじませる。

  4. 4

    フライパンにゴマ油をいれ、火をつけ、すぐに③を投入し平らに広げて焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返す。

  5. 5

    ひっくり返したらヘラなどで押さえつけながらジュジュっと残りの面をさらに焼いていく。

  6. 6

    何度かひっくり返しながら、両面に焦げ目がつくくらいしっかり焼けたらできあがり!

  7. 7

    つけだれはポン酢で。
    酸味の苦手な方ははちみつやオリゴ糖などを少々加え甘味を足すとまろやかになり食べやすくなります。

  8. 8

    一味などでピリ辛にしたり、キムチをのせて食べても美味しいですよ。

コツ・ポイント

ゴマ油をしっかりつかって揚げ焼きのようにします。油が温まる前から入れてOKです。

少し焦げ目ができるくらいしっかり焼き色をつけるところがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イペぺ
イペぺ @cook_40066478
に公開
食べるのがとにかく大好きです♪最近は皆さんのレシピを見る一方の私です(^◇^;)2013年に第一子を出産以来どれだけ皆さんのレシピに助けられていることか(*^o^*)テンパり育児中の私ですが、これからはなるべくつくれぽで皆さんに感謝の気持ちをお伝えしていきたいです。
もっと読む

似たレシピ