食物繊維たっぷり 具沢山カレー

ドナルド🐤
ドナルド🐤 @cook_40406908

きのこをたっぷり入れる事で食物繊維が豊富に!
アボカドを加える事でマイルドになります。
このレシピの生い立ち
イモ類を使わないカレーを考えてみようと、家にある食材で作りました。

食物繊維たっぷり 具沢山カレー

きのこをたっぷり入れる事で食物繊維が豊富に!
アボカドを加える事でマイルドになります。
このレシピの生い立ち
イモ類を使わないカレーを考えてみようと、家にある食材で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 鶏胸肉 250〜300g
  3. 人参 1本
  4. ブロッコリー 1個
  5. なす 2本
  6. ピーマン 2個
  7. 市販のカレールー (お好きなもの) 1箱の半分量
  8. きのこ(なんでも) *たっぷり入れること 2袋〜
  9. オリーブオイル 適量
  10. アボカド 1個
  11. 500ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎと鶏肉を切る。
    鍋の中で混ぜて置いておく。

  2. 2

    人参、なす、ピーマン、ブロッコリー、きのこを切る。
    ブロッコリーは茎も使うとより栄養が摂れる。

  3. 3

    1⃣、2⃣の食材を鍋に入れる。
    少量の油を鍋肌に沿わせて入れる。
    弱火よりの中火でじっくり火にかける。

  4. 4

    焦げ付かないように様子を見ながら、野菜の水分で鶏肉を蒸し焼きにしていく。

  5. 5

    ある程度、野菜がしんなりしてきたら水を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    カレールーを加えて混ぜる。
    焦げないように混ぜながら煮込む。

  7. 7

    最後にアボカドを加えて混ぜる。
    アボカドが溶けないように注意!

コツ・ポイント

最初に玉ねぎと鶏肉を混ぜておくことで、玉ねぎの酵素が鶏肉を軟らかくしてくれます。

野菜から水分が出てくるので、水を少なめにしています。

アボカドは溶けてしまうので最後に入れる事をおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドナルド🐤
ドナルド🐤 @cook_40406908
に公開

似たレシピ