我が家の手作りがんもどき

こはるスマイルごはん @cook_koharu
乾燥ひじきを使う事が多いですが、我が家では"塩昆布"を使います。うま味もアップして、塩気も効いてるので、ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
我が家で人気の"がんもどき"のレシピを紹介させていただきます♪
我が家の手作りがんもどき
乾燥ひじきを使う事が多いですが、我が家では"塩昆布"を使います。うま味もアップして、塩気も効いてるので、ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
我が家で人気の"がんもどき"のレシピを紹介させていただきます♪
作り方
- 1
豆腐はクッキングペーパーで包んで耐熱皿にのせる。600Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱を取る。
にんじんは千切りにする。 - 2
ボウルに豆腐を入れてしっかりつぶし、ひき肉・(a)・にんじんを加えて手でよく混ぜ合わせて12等分に成形する。
- 3
フライパンにサラダ油を1cm高さに注ぎ中火に熱する。
②を上下返しながら焼き色がつくまで揚げ焼きする。
コツ・ポイント
◯豆腐は先につぶします
◯小口ねぎ→枝豆・青じそ
◯塩昆布は小さく刻むと混ぜやすいです
◯フライパンは小さいのを使うと少ない油で済みます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21430198