赤えびの酒蒸し香味ソース

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

電鍋で蒸すことで、赤エビの旨味が引き立ちます!
このレシピの生い立ち
えびの蒸し物のレシピは色々ありますが、タレをかけて蒸すのではなく、ソースを別皿に入れて作ることで、薄まらず、好きな量をかけることができます。

赤えびの酒蒸し香味ソース

電鍋で蒸すことで、赤エビの旨味が引き立ちます!
このレシピの生い立ち
えびの蒸し物のレシピは色々ありますが、タレをかけて蒸すのではなく、ソースを別皿に入れて作ることで、薄まらず、好きな量をかけることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 赤えび(アルゼンチンアカエビ 6尾
  2. にんにくスライス 1片分
  3. 小さじ1
  4. タレ
  5. ポン酢醤油 大さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 長ねぎ(みじん切り) 10cm
  10. しょうが(千切り) 1片
  11. 鷹の爪 1本
  12. トッピング
  13. 三つ葉 少々
  14. ねぎ(小口切り) 1本
  15. 青じそ(千切り) 5枚

作り方

  1. 1

    キッチンばさみで赤えびのひげを切り、背中に切れ目を入れてワタを出し水気を拭き取っておく。

  2. 2

    耐熱皿に①を並べ酒をまぶしにんにくスライスを散らす。

  3. 3

    小さめの耐熱容器にタレの材料を合わせる。

  4. 4

    外鍋に水8メモリを入れスチームプレートを置き、タレの器を置いた上に割りばしをのせて、その上にえびの皿を置く。

  5. 5

    蓋をしてスイッチを入れる。

  6. 6

    スイッチを入れて15分程度蒸す。蒸し上がったら器に盛り付けてタレをかける。(お好みでえびから出たダシを混ぜる)

  7. 7

    トッピングを散らして完成。

コツ・ポイント

詳しくは大同電鍋公式チャンネルでご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=8bDfuf4NSxk&t=22s

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ