個人的メモ※ベースのチーズケーキ

味をアレンジする事が多いので、そのベースになるチーズケーキ生地です。ボトムは少し厚めでサクサク感をしっかり感じられます
このレシピの生い立ち
自分好みのチーズケーキを把握し、いつでも作れるようにメモしました。
個人的メモ※ベースのチーズケーキ
味をアレンジする事が多いので、そのベースになるチーズケーキ生地です。ボトムは少し厚めでサクサク感をしっかり感じられます
このレシピの生い立ち
自分好みのチーズケーキを把握し、いつでも作れるようにメモしました。
作り方
- 1
クリームチーズ、卵、バターは常温に戻しておくと失敗が少ないです。
クリームチーズは常温+30秒程レンジで加熱がおすすめ - 2
クラッカーやビスケットを細かく砕く(ミルサーでやると楽です)
溶かしたバターを入れては全体に馴染むまで混ぜる。 - 3
クッキングシートを敷いた型に↑を入れて、ラップ越しに手やコップで押し潰し固める。
出来たものは冷蔵庫に入れて待機させる - 4
クリームチーズをヘラでクリーム状にした後、砂糖→卵→粉(篩いながら)→生クリームの順でその都度しっかり混ぜて下さい
- 5
※果物のピューレなどは卵以降いつでも構いませんが、私は生クリームの前に入れます。
- 6
この順番でちゃんと混ぜていけば大抵ダマにはならないと思いますが、気になるようでしたら漉すと安心です。
- 7
型に流し入れ、数cm持ち上げて落としたり、竹串などで生地をぐるぐる混ぜて空気を抜いて下さい。(割れ防止の為)
- 8
170度に余熱したオーブンで50分焼きます。
焼き上がったら、取り出して粗熱を取ります。 - 9
密度が高いせいか冷めにくいですが、ぬるい程度になれば冷蔵庫に入れて下さい。
最低2.3時間、理想は一晩寝かせて下さい。 - 10
※急ぐ場合は、粗熱を取った後に冷凍庫に15分〜30分入れると早いですが、冷蔵庫で+1時間は冷やした方が良いです。
- 11
しっかり冷めたら、お好きにカットして下さい。包丁をお湯につけて温めて切ると綺麗に切れます。
- 12
アレンジのメモはこちら
ID:20803171
コツ・ポイント
材料を入れる順番と、入れる毎にちゃんと混ぜる事です。なるべく空気を含まないように、ぐるぐる生地の中で混ぜて下さい
完成後は、しっかり一晩冷やすと当日とはレベルが違う程にしっとりしたチーズケーキが楽しめます。
似たレシピ
-
-
【簡単】濃厚ニューヨークチーズケーキ♪ 【簡単】濃厚ニューヨークチーズケーキ♪
感謝♡人気検索1位♡自慢の絶品チーズケーキレシピ♪1度食べたらやみつきになる♫クリーミーでしっとりした生地がたまらない♫ パンダワンタン -
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆チェリーチーズケーキ♪♪ 超簡単☆チェリーチーズケーキ♪♪
チーズケーキにアメリカンチェリーをたっぷり入れたチェリーチーズケーキ♪♪しっかりとした生地に激うま間たっぷりですよ♪♪ あけぼしたびと -
-
その他のレシピ