ひじきの煮物からのがんもどき

すみたんの台所
すみたんの台所 @cook_40039598

手作り 出来立て熱々のがんもどきはご馳走でしょう♪

ひじきの煮物がちょこっと残ってる時にぜひ
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物があると簡単ときき、自分で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 木綿豆腐 300g
  2. ひじきの煮物 大さじ3くらい
  3. 1個
  4. 片栗粉 大さじ3、4

作り方

  1. 1

    木綿豆腐をしっかり水切り。
    私は一日中重石でしっかりとやっています

  2. 2

    しっかり水切りした豆腐を泡立て器で丁寧に崩す

  3. 3

    2)に溶いた卵、豆腐、ひじきの煮物(水気は絞って)、片栗粉を混ぜる。

  4. 4

    手に油をつけて、小判型に整形しこんがり揚げる(揚げ油・分量外)

  5. 5

    食べるときはめんつゆなどで

コツ・ポイント

ひじきの煮物から作ったら簡単だと思います。
ただ、汁気はしっかりめに切った方がいいと思います。
味はやや濃いめにしたほうが美味しいかも

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみたんの台所
すみたんの台所 @cook_40039598
に公開
食いしん坊主婦です(^v^)主人と娘・息子の 4人家族に増殖し、娘・長男もたべるのが大好きな子になりました 
もっと読む

似たレシピ