柔かーい柚子ジャム(柚子茶)

広島のかんちゃん
広島のかんちゃん @cook_40414628

とても柔らかく、柚子の香りと程よい苦い味が美味しいジャムです。
皮を柔らかく炊いてから薄切りにするので手が痛くなりにくい
このレシピの生い立ち
手首が腱鞘炎なので柔らかい皮を薄切りにするレシピを考えました。

柔かーい柚子ジャム(柚子茶)

とても柔らかく、柚子の香りと程よい苦い味が美味しいジャムです。
皮を柔らかく炊いてから薄切りにするので手が痛くなりにくい
このレシピの生い立ち
手首が腱鞘炎なので柔らかい皮を薄切りにするレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小振りの柚子 20個くらい
  2. 砂糖 500g~お好みで
  3. 150~200cc
  4. 果汁 お好みで

作り方

  1. 1

    傷つけないようにやさしく洗う。

  2. 2

    半分に切って中身を取り出す(肌や爪が弱い方は手袋をおすすめします。)

    取り出した房から果汁を軽く絞って…

  3. 3

    *皮
    *房と種
    *果汁
    に分ける。

  4. 4

    皮を圧力鍋に入れ、水を被る位入れ火にかける。
    圧力を3~4分位かける。

  5. 5

    圧力鍋が落ち着いたらザルでお湯を捨てる。

  6. 6

    皮を鍋に戻し水をタップリ入れて蓋をせず火にかけ沸騰するまで茹でる。

  7. 7

    沸騰したら湯を捨てて、水にさらして冷やす。

  8. 8

    圧力鍋に房と種を入れ水をヒタヒタに注ぎ入れ、圧力を3~4分位かけている間に…

  9. 9

    冷やした皮を薄切りにする。
    もう柔らかいので少しくらい厚切りになっても大丈夫d=(^o^)=b

  10. 10

    8の圧力鍋が落ち着いたら、粗めのザルで種をこす。(これがジャムのトロミのペクチンです。)

  11. 11

    大きめの鍋に
    *水
    *薄切りにした皮
    *砂糖
    *10で作ったトロトロを1/2~2/3
    を入れ混ぜながら20~30分煮る

  12. 12

    火をとめ味見をして、甘さが足りなければ砂糖を100g位入れ、火にかけてしばらく炊く。
    好みの味になるまでそれを繰り返す。

  13. 13

    酸味が足りなければ果汁を小匙1入れて混ぜて味見をするを繰り返します。
    (果汁は入れすぎ注意! 慎重に少しずつ!)

  14. 14

    つくれぽを投稿してくださった皆さん、ありがとうございます。
    美味しそうなお写真とコメントを拝見して嬉しい限りです。

コツ・ポイント

トロトロのペクチンに酸味と苦味があるので、工程⑪で入れる量をお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
広島のかんちゃん
に公開

似たレシピ