一文字ぐるぐる[酢&麦味噌]

y_sayuri85
y_sayuri85 @cook_40296583

熊本の郷土料理 アサツキを茹でて結んだものをからし酢みそ(ぬた)で頂きます
このレシピの生い立ち
麦味噌レシピ

一文字ぐるぐる[酢&麦味噌]

熊本の郷土料理 アサツキを茹でて結んだものをからし酢みそ(ぬた)で頂きます
このレシピの生い立ち
麦味噌レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 浅葱(万能葱で代用可) 1束
  2. からし酢みそA
  3. A麦味噌(白) 25g
  4. A麹甘酒 大さじ1
  5. A酢 大さじ1
  6. A練りからし 小さじ1

作り方

  1. 1

    【下処理】
    アサツキの根っこを切り取る。(球根がついている場合は球根は残したままでOK)

  2. 2

    【下処理】
    アサツキは先っぽを切るか、楊枝等で穴をあける。(茹でる時に破裂せず空気が抜ける)

  3. 3

    たっぷりのお湯を沸かし、塩を加え、根元から入れ、さっと茹でる。

  4. 4

    茹で上がったら冷水に取る。

  5. 5

    アサツキを2本とり、根元を4cm程で折り返し、一往復半ほどしたら、それを軸にぐるぐると巻き付ける。

  6. 6

    ボウルに酢みその材料を混ぜ合わせる。

  7. 7

    器に盛り、酢みそを添えれば出来上がり。

コツ・ポイント

●茹ですぎると巻くときに切れてしまうので注意!

●球根は切り落としてしまうレシピが多いのですが、実家の母はつけたまま巻いていました。葱の辛味が苦手なら切り落としてください。(小口切りにして御汁等に使用)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
y_sayuri85
y_sayuri85 @cook_40296583
に公開
料理研究家:藪田さゆりのキッチン。栄養士、フードコーディネーター、発酵マイスター。手軽で簡単な発酵に関するレシピをUPしていきます!
もっと読む

似たレシピ