お魚とパプリカのトマトスープ 離乳食冷凍

❁りんかママ❁ @cook_40406205
パプリカ入りの鯛とマグロのトマトスープです♪お野菜を混ぜておかすにも麺に混ぜてもとても便利です♪離乳食中期〜冷凍保存
このレシピの生い立ち
カゴメトマトペーストを使って!
お魚とパプリカのトマトスープ 離乳食冷凍
パプリカ入りの鯛とマグロのトマトスープです♪お野菜を混ぜておかすにも麺に混ぜてもとても便利です♪離乳食中期〜冷凍保存
このレシピの生い立ち
カゴメトマトペーストを使って!
作り方
- 1
☆パプリカ☆
パプリカは皮を湯むきしてみじん切りにする。(皮をピーラーで剥いてもOK)
- 2
☆鯛とパプリカのトマトスープ☆
鯛の刺身は流水でさっと洗い片栗粉をまぶす。
- 3
小鍋に80ccのお湯を沸かして鯛を入れる。軽く火が通ったら鯛をほぐす。
- 4
③にパプリカ20gを入れて煮る。柔らかくなったらトマトピューレを1/3入れてかき混ぜる。塩を少々加えて完成♪
- 5
☆まぐろとパプリカのトマトスープ☆
まぐろも流水でさっと洗い、片栗粉をまぶす。
- 6
小鍋に160ccのお湯を沸かして、マグロを茹でる。まぐろも火が通ったら一度取り出して身をほぐす。
- 7
ほぐしたまぐろ50gを⑥の鍋にもどす。①のパプリカ50gを加えて柔らかくなるまで煮る。
- 8
④の残りの2/3のトマトピューレとベビー用コンソメを小さじ2を入れて混ぜ合わせて完成♪鍋の半分ほどをフリージングする。
- 9
☆まぐろとパプリカのトマトクリームスープ☆
⑧の残りの半分に牛乳50ccを加えて弱火にかける。
- 10
とろみが足りないようならとろみちゃんを入れてとろみをつける。(片栗粉でもOK)フリージングケースに入れて完成♪
コツ・ポイント
お魚につけた片栗粉でお魚がパサつかなくなるのとスープのとろみになります。
今回はマグロと鯛のお刺身セットを購入して調理しました。鯛3切れは鯛とにんじんの炊き込み粥にしました。
レシピID: 21456687
似たレシピ
-
かぼちゃパプリカ茄子で簡単トマトスープ かぼちゃパプリカ茄子で簡単トマトスープ
栄養価の高いかぼちゃパプリカを使って大好きなトマトスープを作りましたトマトの酸味と野菜の甘みで甘酸っぱいスープです☆ TMKS☆ -
-
-
トマトスープとトマトクリームスープ離乳食 トマトスープとトマトクリームスープ離乳食
トマトペーストを使って簡単スープ☆同時に2種類のスープを作ります♪離乳食初期から食べるフリージングスープです! ❁りんかママ❁ -
-
-
さつま芋入りトマトスープ 離乳食冷凍保存 さつま芋入りトマトスープ 離乳食冷凍保存
酸味のあるトマトスープをさつま芋の甘味で緩和させて赤ちゃんが食べやすい甘味のあるスープです♪離乳食初期からOK!冷凍保存 ❁りんかママ❁ -
-
-
-
【離乳食中期】鶏とパプリカのトマトスープ 【離乳食中期】鶏とパプリカのトマトスープ
タンパク源と野菜の目安摂取量をこれ一品で♪♪" パプリカは甘みがあり、やわらかくてオススメです(*^^*) ももかあちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21448710