銀だこ風!カリふわっ!たこ焼き(小麦粉)

白いエプロンのクマ @shiro_apron
よりおいしいたこ焼きが作りたい!と繰り返し試行錯誤して最近はこんな作り方になりました。冷めてもおいしいから多めに作ると◎
このレシピの生い立ち
以前作ったたこ焼きレシピを繰り返し作るうちに、分量や手順が変化してきたのでメモ。
うちではキャベツ&冷凍コーン&ウィンナーが基本。(たこ焼きじゃない😳)
青のりをトッピングにせずに生地に混ぜ込むテクニックもある。
銀だこ風!カリふわっ!たこ焼き(小麦粉)
よりおいしいたこ焼きが作りたい!と繰り返し試行錯誤して最近はこんな作り方になりました。冷めてもおいしいから多めに作ると◎
このレシピの生い立ち
以前作ったたこ焼きレシピを繰り返し作るうちに、分量や手順が変化してきたのでメモ。
うちではキャベツ&冷凍コーン&ウィンナーが基本。(たこ焼きじゃない😳)
青のりをトッピングにせずに生地に混ぜ込むテクニックもある。
作り方
- 1
●の材料とだし汁の1/3をよく混ぜてから、薄力粉を加えて混ぜる。残りのだし汁も加える
- 2
具材を切って用意しておく。
- 3
たこ焼き器をあたため(ホットプレートなら最高温度)、油が少したまるくらい入れる
- 4
生地をよく混ぜ直してから、1/3くらいまで入れる
- 5
たこやウィンナーのメインの具を入れてから、キャベツなどかぶせる。
- 6
穴からあふれるくらい生地を入れ、固まってきたらひっくり返していく(箸でOK)
- 7
カリカリ感が足りない時は油を足す。揚げ焼きのようなイメージ。
- 8
【分量】うちのたこ焼き器ではちょうど2回分。1回目に子ども分を焼き冷ましつつ、2回目大人分を焼き、みんな一緒に食べます
- 9
【失敗】キャベツの代わりに余っていた水菜を使ったら、味は好評でしたが水菜から水分が出て焼くのに時間がかかりました
コツ・ポイント
・カリカリにするには、油をしっかり使って高めの温度でよく焼くこと
・薄力粉はふるいながらいれるとダマになりにくい
似たレシピ
-
冷めても美味しい~♪カリふわっとタコ焼き 冷めても美味しい~♪カリふわっとタコ焼き
家族でワイワイとお喋りしながら楽しく食事をするなら手作りのたこ焼きは最高~~~~!\(^o^)/ビールのおつまみにも♪ *まいりん* -
うちのたこ焼き(薄力粉・キャベツ使用) うちのたこ焼き(薄力粉・キャベツ使用)
いろいろ試行錯誤して今はこんな感じです。うちではキャベツ入りたこ焼きが好まれてます。冷めても、具なしでもなかなかイケる。 白いエプロンのクマ -
-
-
-
-
-
たこ焼き☆小麦粉と白だしでとろ~り! たこ焼き☆小麦粉と白だしでとろ~り!
たこ焼き粉がなくても、小麦粉と白だしで簡単に美味しいたこ焼きができます☆冷蔵庫で生地を寝かせて、使う前にかき混ぜてね☆ ♡ソムリエ♪ール♡ -
このレシピは 米国: でもご覧いただけます。
Gindaco-Style! Crispy and Fluffy Takoyaki (Flour-Based)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21451058