食材2つ*なすと鶏もも肉の旨味噌炒め*

*モモのごはん*
*モモのごはん* @cook_40136451

こんがり焼いた鶏肉&やわらかで素朴な風味のナスに、こっくり濃厚な味噌ダレがよく合います*フライパン1つの簡単おかずです◎
このレシピの生い立ち
冬になってから、お米が特においしくて…♪ご飯が進んで仕方ない鶏肉おかずを!と作った一品です。ご飯に合うといえば照焼きや煮物でしたが、醤油味以外のおかずも食べたくて、味噌を使いました◎お砂糖は控え中なので、みりんの素朴な甘みを生かしています*

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉(炒め物や煮物用に切られているものを使用) 250g
  2. なす 250g
  3. タレ用調味料
  4. 味噌(だし入りでないもの) 大さじ2と1/2
  5. 料理酒 大さじ2
  6. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ナスはへたを切り落として洗い、一口大に切ります。

  2. 2

    フライパンに鶏肉の皮を下にして並べ、皮がきつね色になるまで中火で3~5分焼きます。

  3. 3

    裏返し、反対の面を全体が白っぽくなるまで焼きます。※余分な脂を出すのが目的な為、こちらの面は焼き色をつけなくてOKです。

  4. 4

    火を止め、フライパンに出てきた脂をキッチンペーパーで吸い取ります。

  5. 5

    なすを入れて中火にかけ、鶏肉と混ぜながら炒めます。なすの皮が茶色くなり始めたら火を止めます。

  6. 6

    具材を奥に寄せ、タレ用調味料を加えたら、味噌をよく溶かします。フライパンを手前に傾けると溶かしやすいです。

  7. 7

    中火にかけ、具材と調味料をよく混ぜ合わせながら煮詰めます。鶏肉に火が通ったら、汁気がなくなり切る手前で火を止めます。

コツ・ポイント

鶏もも肉から出てくる脂をキッチンペーパーで吸い取ることで、仕上がりの風味が重たくなるのを防ぐことができます。
なすを入れた後も引き続きお肉から油が出るため、油は足さなくてOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*モモのごはん*
に公開
30代一人暮らし会社員のモモです。「胃の容量には限りがあるから、おいしいものしか食べたくない!」「推しのライブたくさん行きたいから食費節約したい!」というワガママな自分にご飯を作っていたら、レシピが色々生まれました。つくれぽいつも嬉しく感謝です☆彡Nadia Artist としてもレシピを発信しています。https://oceans-nadia.com/user/287005
もっと読む

似たレシピ