「絶品」牡蠣の佃煮

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

牡蠣の佃煮です。牡蠣の旨味が凝縮されてて生姜の香りが食欲をそそります。冷凍でも生でも作れるので値段で決めちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
業務スーパーに国産冷凍生牡蠣が1000円で売っていた頃に作り始めました。最近は700g包装になったと思いますが、1300円くらいかな?韓国産は安いですが、国産の方が美味しく出来るような気がするので国産がオススメです。生のパック入りでもいいよ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1回分
  1. 生牡蠣 1パック500円くらい 20個
  2. 冷凍牡蠣 1kg1200円くらい 40個
  3. 生姜 1片
  4. 醤油 50cc
  5. 50cc
  6. 味醂 50cc
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 片栗粉 (汚れ落とし用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    牡蠣を用意します。冷凍ものは冷蔵庫で解凍しておいてください。生牡蠣は加熱用の方が大きくて旨みが強いです。

  2. 2

    牡蠣の汚れを取ります。ボールに牡蠣を入れた中に片栗粉を入れます。

  3. 3

    牡蠣を傷つけないように全体的に混ぜます。汚れが取れてきますので、流水でキレイに流します。

  4. 4

    大き目のザルに牡蠣を入れて水気を切ります。

  5. 5

    水気を切ったらキッチリペーパーで牡蠣の水分をできるだけ取り除きます。これが臭みになるのでしっかりと拭き取ります。

  6. 6

    生姜を皮ごとスライスします。好みですが
    多めでも良いです。

  7. 7

    フライパンに醤油、酒、砂糖を入れて、味醂の半量を入れたら火にかけます。

  8. 8

    煮立ってきたら生姜を入れて水分が半分くらいになるまで煮詰めます。

  9. 9

    牡蠣を入れてさらに煮詰めて行きます。

  10. 10

    煮汁を回し掛けながら中火の弱火で焦げないように牡蠣に火を通します。

  11. 11

    牡蠣に火が通ったら一旦牡蠣を引き上げます。

  12. 12

    煮汁をさらに煮詰めて少しトロミが出るくらいになったら再び牡蠣を戻し入れて、残りの味醂も足して煮詰めて行きます。

  13. 13

    牡蠣に煮汁を回し掛けながらトロミが強くなるまで煮詰めます。

  14. 14

    保存容器に移し替えて粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。

  15. 15

    盛り付けたら出来上がり。

  16. 16

    酒のつまみや、ご飯のお供等にどうぞ。生姜の香りと牡蠣の旨味がそそります。

コツ・ポイント

牡蠣の汚れと水分を取ってから始めます。生姜は揮発性の香りなので煮汁が沸騰してから入れて香りが出たら牡蠣を入れます。牡蠣に火が通ったら一度引き上げます。そのままでも良いですが、無駄に縮まないように二回に分けます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ