たらこ(真子)の煮つけ

Hikari1961
Hikari1961 @cook_40273025

たらこをしらたきと煮てみてください。
このレシピの生い立ち
北陸ではこうやって昔から甘辛く煮ます。
冷蔵庫で冷えたものは生臭さが感じられなくなり、それも美味しいです。

たらこ(真子)の煮つけ

たらこをしらたきと煮てみてください。
このレシピの生い立ち
北陸ではこうやって昔から甘辛く煮ます。
冷蔵庫で冷えたものは生臭さが感じられなくなり、それも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たらこ 600g程度1
  2. 醤油 50ml
  3. 砂糖 大さじ3~5
  4. 1カップ
  5. 生姜

作り方

  1. 1

    見た目一寸グロテスクですが、煮物にすると美味しいです。
    買ってきた真鱈の子は600gありました。
    1cm幅に切ります。

  2. 2

    臭み消しに薄切りにした、ショウガを使います。
    真鱈のこの上にしらたきをのせます。
    タラコとで美味しくなります。

  3. 3

    落とし蓋!をして15~20分くらい中火から弱火で煮ます。
    タラコの真ん中に火が通ったら、白く濁ってくるので煮えた証拠です

  4. 4

    煮えるとお花が咲いたように?広がってプチプチがはじけます。少し置くと味もなじみます。タッパーに入れて冷蔵庫保存。

コツ・ポイント

煮物は落し蓋をすること。これは100均のもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hikari1961
Hikari1961 @cook_40273025
に公開
https://ameblo.jp/way1truth1life
もっと読む

似たレシピ