マキシの全力気味☘鬼うまカオマンガイ

チキンスープも一緒に飲みたいので、オール炊飯器調理ではなく鶏モモ肉を茹でてスープを取る方法で作りました。
このレシピの生い立ち
タレで名前が変わるカオマンガイ。今回作ったモノはタレで言えば、【シンガポールチキンライス】が近いのですが、一つのタレと鶏油を入れてライスを炊くのでどれも当てはまらないかも知れません。これはオリエンタル風味豊かなタレでとても美味しいですよ。
マキシの全力気味☘鬼うまカオマンガイ
チキンスープも一緒に飲みたいので、オール炊飯器調理ではなく鶏モモ肉を茹でてスープを取る方法で作りました。
このレシピの生い立ち
タレで名前が変わるカオマンガイ。今回作ったモノはタレで言えば、【シンガポールチキンライス】が近いのですが、一つのタレと鶏油を入れてライスを炊くのでどれも当てはまらないかも知れません。これはオリエンタル風味豊かなタレでとても美味しいですよ。
作り方
- 1
鶏肉の筋や軟骨を取って下処理をします。今回は飲むスープを同時に作るので皮も剥ぎます。剥いだ皮で鶏油を取ります。
- 2
鶏肉に塩少々、砂糖少々、日本酒を大さじ1を振り、軽く揉み込み15分置き、出た水は捨てます。砂糖は保水と旨味増しの為です。
- 3
パクチーの葉と茎に分けます。茎は柔らかいのでサラダにできますが、出汁用に数本取っておきます。根っこも出汁に使えます。
- 4
長ネギの青い部分、スライスした生姜、潰したにんにく、パクチーの茎、水800cc、鶏だしキューブを入れて一度沸騰させます。
- 5
沸騰後に最弱火にして鶏肉を入れ、15分程煮て灰汁を取り、火を止め蓋をして約20分放置します。余熱調理で柔らかさをキープ。
- 6
《炊飯器》スープを2合分(360cc)取り、鶏油を大さじ1を入れて早炊きです。日本米は研いだら少し置いた後に通常炊きです
- 7
★印の材料でタレを作ります。長ネギの白い部分をみじん切りして加えます。チューブのパクチーを使っても良いと思います。
- 8
タレにパクチーを入れるのと入れないのでは、味が大きく変わります。最後にパクチーペーストなどで量をお好みで増減して下さい。
- 9
ジャスミンライスが炊き上がる頃にスープに浸けて置いた鶏肉を取り出して食べやすい大きさにカットします。
- 10
スープを温めて《溶き卵、水菜、パクチーの葉などを浮かべて》カップに注ぎ、チキン、ライス、☘野菜を皿に盛付けて完成です。
コツ・ポイント
ライスを炊く時のスープは、あまり濃過ぎない方が料理全体が良い仕上がりになります。アジアンレストランでは鶏肉料理だけではないので、多くのお店が長粒米を水で炊いています。鶏料理メインの場合は、米を鶏だしのスープで炊くと劇的に美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
シンガポールチキンライス(海南鶏飯) シンガポールチキンライス(海南鶏飯)
シンガポールでポピュラーな「チキンライス」を炊飯器で簡単に作りました!レシピの女王の1次審査通ったレシピです! monemaruku -
-
本当に美味しい海南鶏飯(カオマンガイ) 本当に美味しい海南鶏飯(カオマンガイ)
鶏肉は米と一緒に炊き込まないので しっとり軟らかく大変美味しいです。鶏の旨味たっぷりのスープで炊くライスがまた美味しい♪ ハートフルキッチン麗 -
-
本格的 カオマンガイ タイ風チキンライス 本格的 カオマンガイ タイ風チキンライス
2017/9/24話題入り☆鶏肉を茹でた汁でご飯を炊く本格的なカオマンガイを、日本で簡単に手に入る食材で作ったレシピです liqueur☆ -
♡海南鶏飯(シンガポールチキンライス)♡ ♡海南鶏飯(シンガポールチキンライス)♡
下味した鶏もも肉をスープと一緒に炊飯器に入れるだけの簡単なハイナンジーファン(海南鶏飯) タレのアレンジでお好みに♪ૢ お家シェフkaiya -
その他のレシピ