ねぎ焼き風焼き春巻き

つっきか @cook_40416376
グルテンが気になるけど、こなもん食べたい!
米粉はちょっと高い!
ひっくり返すの苦手!って方に。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていたねぎ焼き。美味しいのですがグルテンが気になるので、小麦粉以外の材料を生春巻きの皮で包んで焼いてみました。
ねぎ焼き風焼き春巻き
グルテンが気になるけど、こなもん食べたい!
米粉はちょっと高い!
ひっくり返すの苦手!って方に。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていたねぎ焼き。美味しいのですがグルテンが気になるので、小麦粉以外の材料を生春巻きの皮で包んで焼いてみました。
作り方
- 1
材料。
紅しょうがは刻んであるやつを使うと楽です。なんならカットネギ使ってもOK - 2
材料は全て刻む
牛コマは食べやすい大きさに切って、塩をしてもんでおく - 3
1で刻んだ材料と顆粒だし、マヨネーズを入れて良く混ぜる
- 4
揚げ玉を入れてもおいしいです(^^)
- 5
水で濡らしてキッチンペーパーに乗せておいたライスペーパーが柔らかくなったら2の材料を乗せて包む
- 6
サラダ油を引いたフライパンで、牛肉の色が変わり、焼き目がつくまで焼く
- 7
生春巻きの皮がパリッとしてきたら完成です。
お好み焼きソースやポン酢マヨなどがオススメです^^
コツ・ポイント
ライスペーパーは濡らした後、濡らしたキッチンペーパーの上でやると巻きやすいです。
包んだ後はくっついてしまうので、フライパンに並べる時と焼く時は必ず隙間を開けて焼いてください。
牛肉の代わりにちくわを入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
簡単【焼きライスペーパー(ネギ焼き風)】 簡単【焼きライスペーパー(ネギ焼き風)】
そのままのライスペーパーをフライパンに置いて卵を割り入れ、たっぷりの小ねぎと揚げ玉・かつお節→パタっと畳んでこんがり焼いてマヨ&ソース!簡単手軽でとっても美味しいネギ焼き風な焼きライスペーパーです。おつまみにもおやつにもオススメです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21453499