真昆布といわしのトマトパスタ

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

家でも簡単に調理ができ、昆布の旨みとトマトの旨味が合わさって、子供でも美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
辻調理師専門学校の学生考案レシピ!

真昆布といわしのトマトパスタ

家でも簡単に調理ができ、昆布の旨みとトマトの旨味が合わさって、子供でも美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
辻調理師専門学校の学生考案レシピ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. パスタ 250g
  2. 真昆布 10g
  3. いわし 4尾
  4. ミニトマト 10個
  5. にんにく 2個
  6. ローズマリー 2束
  7. オリーブオイル 大さじ5
  8. 濃口醤油 小さじ2
  9. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    いわしを3枚におろし、1口大にして小麦粉をまぶす。

  2. 2

    ミニトマトを半分に切る。

  3. 3

    にんにくの皮をむいて半分にし、芽の部分を除く。

  4. 4

    少し水戻しした真昆布を細かく切る。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにく、ローズマリーを加え弱火でニンニクが柔らかくなるまで火を通す。

  6. 6

    柔らかくなったら4⃣の真昆布を加えて2分程度加熱する。ローズマリーを取り出し、いわしを加えて表面がカリっとするまで焼く。

  7. 7

    焼きあがったら、一度全てを取り出し、ミニトマトを炒める。ミニトマトに火が通ったら、具材を戻して、濃口醤油を加える。

  8. 8

    パスタを茹でる。(分量外の塩を入れて、表示より1分短く茹でる)

  9. 9

    7⃣を温め、パスタの茹で汁を適量入れて乳化させ、混ざったらパスタを加え混ぜる。 盛り付けたら、ローズマリーをのせて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ