レンジで簡単!麻婆なす

Vitality
Vitality @sumisei_vitality

旬のなすとピリ辛ひき肉でごはんが進む麻婆なす。味付けも焼肉のたれと豆板醤で簡単!暑い季節にうれしいレンジレシピです。

このレシピの生い立ち
火を使わずに電子レンジで作れるので、暑い季節も調理がラクチン!豚肉に含まれるビタミンB1と長ねぎとにんにくに含まれるアリシンが糖質の代謝を促進。エネルギー源になるごはんと一緒に食べれば、夏バテ防止に役立ちます。<レシピ監修:曽根小有里先生>

レンジで簡単!麻婆なす

旬のなすとピリ辛ひき肉でごはんが進む麻婆なす。味付けも焼肉のたれと豆板醤で簡単!暑い季節にうれしいレンジレシピです。

このレシピの生い立ち
火を使わずに電子レンジで作れるので、暑い季節も調理がラクチン!豚肉に含まれるビタミンB1と長ねぎとにんにくに含まれるアリシンが糖質の代謝を促進。エネルギー源になるごはんと一緒に食べれば、夏バテ防止に役立ちます。<レシピ監修:曽根小有里先生>

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 150g
  2. なす 3本
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. にんにく 1片
  6. ラー油 適量
  7. 万能ねぎ(小口切り) 少々
  8. 【A】
  9. 焼肉のたれ 大さじ2
  10. 酒、 各大さじ1
  11. 豆板醤、片栗粉 各大さじ1/2
  12. 栄養計算(1人分)
  13. エネルギー 294kcal
  14. たんぱく質 16.0g
  15. 脂質 20.1g
  16. 炭水化物 16.9g
  17. 食塩相当量 2.6g
  18. 食物繊維 3.6g

作り方

  1. 1

    なすはヘタを落として乱切りにし、大きめの耐熱皿に皮を上にして並べる。

  2. 2

    <1>の皮にサラダ油を塗り、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。すぐにラップを外して粗熱をとる。

  3. 3

    長ねぎは粗みじん切り、にんにくはみじん切りにする。

  4. 4

    大きめの耐熱ボウルに豚ひき肉、【A】、<3>を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    <4>にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。

  6. 6

    <2>を加えて混ぜ、再びラップをかけ、さらに2分加熱する。

  7. 7

    混ぜ合わせて器に盛り、お好みでラー油をかけ、万能ねぎを散らす。

コツ・ポイント

なすは皮に油を塗ってレンジ加熱しておくと色よく仕上がります。加熱後すぐにラップを外して、空気に当てて冷ますのもポイントです。豆板醤やラー油の量でお好みの辛さに調整してください。辛さが苦手な方やお子さん用には辛味を抜いてもおいしく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Vitality
Vitality @sumisei_vitality
に公開

似たレシピ