会津伝統野菜で作る!アジアンサラダ

福島県
福島県 @fukushima

会津伝統野菜舘岩赤かぶと揚げ麺を使い、
野菜嫌いのお子様も沢山生野菜食べちゃいます
このレシピの生い立ち
子供の給食試食会で「苦手な物は好きな物と混ぜると食べやすくなる」という栄養士さんのお話からヒントを得ました。当農園の会津伝統野菜、オンラインショップにてお求めいただけます。URL:https://rioricodo.thebase.in/

会津伝統野菜で作る!アジアンサラダ

会津伝統野菜舘岩赤かぶと揚げ麺を使い、
野菜嫌いのお子様も沢山生野菜食べちゃいます
このレシピの生い立ち
子供の給食試食会で「苦手な物は好きな物と混ぜると食べやすくなる」という栄養士さんのお話からヒントを得ました。当農園の会津伝統野菜、オンラインショップにてお求めいただけます。URL:https://rioricodo.thebase.in/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 会津伝統野菜舘岩赤かぶ 1/2本
  2. 人参 1/2本
  3. 人参の葉 適量
  4. 中華麺 1食分
  5. 白ごま 大さじ1
  6. ポン酢 適量
  7. 米油 大さじ4(適量)

作り方

  1. 1

    1.フライパンに米油をいれ中火で3回に分けて揚げ麺を作る
    麺がひたひたにある位油が必要
    揚げた麺は粗熱をとる

  2. 2

    2.赤かぶ、人参をピーラーかスライサーで千切りに
    人参の葉(あれば)は細かく刻み、白ごまを加えて混ぜ合わせる

  3. 3

    3.ポン酢を適量いれ更に混ぜる

  4. 4

    4.食べる直前に揚げ麺を食べやすいように砕きながらまぜあわせて
    器にもって出来上がり!

コツ・ポイント

揚げ麺は喜多方ラーメンの生麺を使うとポリポリサクサクです。
揚げ麺は市販のものでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ