サクサクふんわりミルキーソフトフランス

軽いソフトフランスにジャリジャリ練乳クリームを挟みました。絶妙な組み合わせ。サクッと歯切れもいいので食べやすいです。
このレシピの生い立ち
練乳クリームの入ったパンが無性に食べたくなったので作りました。子供たちもパクパク、あっという間になくなりました。笑
サクサクふんわりミルキーソフトフランス
軽いソフトフランスにジャリジャリ練乳クリームを挟みました。絶妙な組み合わせ。サクッと歯切れもいいので食べやすいです。
このレシピの生い立ち
練乳クリームの入ったパンが無性に食べたくなったので作りました。子供たちもパクパク、あっという間になくなりました。笑
作り方
- 1
生イーストは分量の水を少し取って溶かしておく。
- 2
HBに牛乳、水、イースト水を入れ、塩、砂糖を混ぜる。その上から粉を振り入れる。捏ねと発酵をHB におまかせ。
- 3
その間にクリームを作る。柔らかくしたバターをホイッパーで白っぽくなるまで混ぜ、そこに練乳と砂糖を入れて混ぜる。
- 4
出来上がったものをホイップ袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。
- 5
生地が2倍に膨らんだら、取り出して少しガスを抜き、二つ折りにする。粉を振ってくっつかないように!
- 6
スケッパーで生地を横4等分して、60gにカットしていく。14個取って、残りは5等分して別のパンを作りました。
- 7
カットした生地を横長に丸めて10分ほどベンチタイムをおく。
- 8
生地を横長に置き、ガス抜きして上下の生地を中央に折りたたむ。
- 9
これをさらに端と端をくっつけて閉じる。
- 10
全部の生地をここまで仕上げたら、また最初の生地から24cmに伸ばして行き、とじ目を下にしてオーブン皿に並べていく。
- 11
50分くらい30度の場所で発酵させる。
- 12
200度に予熱しておいたオーブンで12分焼き、熱風を入れてさらに3分焼く。
- 13
アミに乗せて冷ましたら、縦に横から切れ目を入れて、作っておいたクリームを14gくらい絞り入れる。
- 14
余った生地でベーコンエピとハムチーズパンも作りました。
- 15
ソフトベーコンエピ 、ハムチーズ パン を参照ください。どちらも最高に美味しいですよ〜。
コツ・ポイント
牛乳を入れるとサクサク感が増します。成形する際に生地を横長に丸めてベンチを取ると棒状にしやすいです。伸びないときは10分程度生地を休めてから伸ばしてみてください。生地が緩んで伸ばしやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ