牡蠣の土手鍋

西京味噌
西京味噌 @cook_40299415

土鍋に塗り付けた味噌が香ばしい、牡蠣の旨味たっぷりのお鍋です。白みそ多めで冬のごちそうとして是非お試しを!
このレシピの生い立ち
味噌の焦げた部分も香ばしくて美味しいお鍋です。最後の煮汁も牡蠣の旨味たっぷりで美味しいので、うどんを入れれば、味噌煮込みうどんができておすすめですよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 200g
  2. 焼き豆腐 1/2丁
  3. 白ネギ 1本
  4. セリ 1束
  5. ごぼう 1本
  6. 大根 1/3本
  7. にんじん 1/3本
  8. しいたけ 4個
  9. 【調味料】
  10. 西京白みそ 150g
  11. 赤みそ 10g
  12. 30ml
  13. みりん 20ml
  14. 昆布だし 400~500ml
  15. 一味唐辛子(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    この白みそを使用します。下記ページ白みそでも同様に作れます。https://e-miso.co.jp/products/

  2. 2

    牡蠣は塩水で洗い、焼き豆腐は等分に切る。白ネギは斜め1㎝幅に切る。

  3. 3

    ごぼうはささがきにし、酢水に浸けてアクを止め、真水で洗う。

  4. 4

    大根、にんじんは皮を剥き、1㎝程度の厚みに切り、茹でておく。

  5. 5

    調味料を全て混ぜ合わせておき、鍋の側面に味噌を塗る。ごぼうを鍋底に入れる(鍋底焦げ付き防止)。

  6. 6

    牡蠣以外の材料も加え、昆布だしを入れて加熱する。具材に火がほぼ通れば、牡蠣を加えてしっかり火を通して完成!

  7. 7

    ★ひと手間かけるなら…★鍋をひっくり返してガス火で少し炙ると、味噌が焦げて香ばしくなります。(ガスバーナーでもOK)

コツ・ポイント

・鍋についた味噌を溶きながら好みの味加減に調節ください。
・煮詰まってきたら、昆布だしで味の調節を!
・薬味として、すりおろした柚子皮やたっぷりのおろし生姜を合わせても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

西京味噌
西京味噌 @cook_40299415
に公開
株式会社西京味噌のキッチンです。西京白みそを使用したおすすめレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ