キャベツのなんちゃってラザニア
1人分
エネルギー:220kcal、食塩相当量:0.9g
このレシピの生い立ち
マイタウン掲載レシピです。
作り方
- 1
キャベツはざく切りにして耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ600Wで1〜2分か加熱をする。
- 2
玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。
- 3
耐熱ボウルにトマト缶、ひき肉、A、②を入れてよく混ぜ、電子レンジ600Wで4〜5分、肉に火が通るまで加熱する。
- 4
グラタン皿にキャベツ、③、十字に4等分に切った餃子の皮を順に重ねる。(2段くらい)
- 5
④にピザ用チーズをのせてオーブントースターで5分程チーズに焼き目がつくまで焼き、パセリ粉をかける。
コツ・ポイント
1年中店頭に並ぶキャベツですが、出回る時期によって特徴があります。秋〜冬のキャベツは甘味があり、ロールキャベツのような煮込み料理におすすめです。選ぶ際は何枚も重なった葉がしっかりと巻かれていて、ずっしりと重いものを選びましょう。
似たレシピ
-
餃子の皮で!野菜たっぷりラザニア 餃子の皮で!野菜たっぷりラザニア
餃子の皮で簡単に☆野菜をたっぷり使用することで見た目以上の満足感が得られます! 1人分:265kcal、塩分:2.0g うるま市健康支援課 -
じゃがいもとほうれん草のラザニア風 じゃがいもとほうれん草のラザニア風
★カゴメ 商品使用★パスタを使わず、じゃがいもを重ねてラザニアのように仕上げるグラタンです。ほうれん草とトマトの彩り、電子レンジで作る簡単なミートソースとホワイトソースがマッチした食べ応えのある一品です。特別な日やおもてなしにもピッタリなレシピです!藤枝市地域活性化起業人(ABCクッキングより派遣)が作成[1人分の栄養価]エネルギー:309kcal/たんぱく質:11.3g/脂質:15.3g/炭水化物:36.4g/食塩相当量:1.9g 藤枝市保健センター -
-
-
-
-
-
-
-
キーマカレーのポテトラザニア風 キーマカレーのポテトラザニア風
キーマカレーとじゃがいもの相性が抜群。薄くスライスしたじゃがいもを層になるように重ねたラザニア風の一品です。ホワイトソース要らずで簡単に作ることができます。1人分 エネルギー:460kcal、食塩相当量:1.8g おいしいコープのキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21478539