サバ缶deガパオ

東海市
東海市 @toukaishi_tomato

【東海市公式】サバ缶活用レシピ。青じそとしょうがの風味で美味しい。
このレシピの生い立ち
いきいき元気メニュー体験クッキングメニュー

サバ缶deガパオ

【東海市公式】サバ缶活用レシピ。青じそとしょうがの風味で美味しい。
このレシピの生い立ち
いきいき元気メニュー体験クッキングメニュー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サバ水煮缶 200g
  2. しょうが 32g
  3. 小松菜 120g
  4. しめじ 80g
  5. ピーマン 60g
  6. 青じそ 4枚
  7. 砂糖 大1小1
  8. 醤油 大さじ1弱
  9. 大1小1
  10. バジル粉(ドライ) 少々
  11. 4個
  12. 少々
  13. 十六穀米 600g

作り方

  1. 1

    しょうが、小松菜、しめじは粗くみじん切りにする。

  2. 2

    赤ピーマンは1㎝角の正方形の大きさに切る。

  3. 3

    青じそは端からくるくると巻き、千切りにする。

  4. 4

    フライパンに砂糖、醤油、酒、しょうが、サバ缶を汁ごと加え、そぼろ状になるまで炒める。

  5. 5

    小松菜、しめじ、赤ピーマンを加えて、汁気がなくなるまで炒める。最後に青しそを加えて炒め、バジルを振る。

  6. 6

    フライパンで半熟の目玉焼きを作る。十六穀米を盛った皿に5⃣と目玉焼きを盛りつける。

コツ・ポイント

(1食分)221kcal、食塩相当量1.2g、野菜量75g
家にある野菜をみじん切りにして加えてアレンジしても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東海市
東海市 @toukaishi_tomato
に公開
愛知県東海市では、『生きがいがあり健康なまち東海市』を目指し、一人ひとりの健康づくりを応援しています。公式キッチンでは、家庭で簡単に作れるレシピや離乳食のほか、”トマトde健康づくり”の一つである「トマト給食」や「とまと記念館」で提供している人気メニューを紹介していきます。東海市HP https://www.city.tokai.aichi.jp
もっと読む

似たレシピ