ラーメン(レンジ・冷凍の野菜や惣菜)

☆サミィ☆
☆サミィ☆ @cook_40298387

とにかく楽でした。でも写真は具を乗せすぎ、、ここまで乗せなくていいですね(苦笑)
このレシピの生い立ち
寒い、何も作りたくない、野菜は食べたい、あったかい汁物ほしい、、、となって、冷凍野菜もたくさん入れてみました。思った以上によかったし、ラップなしでもいけるってわかって本当に嬉しい!

ラーメン(レンジ・冷凍の野菜や惣菜)

とにかく楽でした。でも写真は具を乗せすぎ、、ここまで乗せなくていいですね(苦笑)
このレシピの生い立ち
寒い、何も作りたくない、野菜は食べたい、あったかい汁物ほしい、、、となって、冷凍野菜もたくさん入れてみました。思った以上によかったし、ラップなしでもいけるってわかって本当に嬉しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. インスタント麺 1人分
  2. 冷凍の野菜 (写真はネギ)
  3. 冷凍の惣菜 (写真はお肉のすき焼きダレ炒め)
  4. 1個
  5. キムチ (入れたけど、なくてよかった)
  6. 沸騰したお湯 丼の8分目くらい

作り方

  1. 1

    とりあえずやかんでお湯を沸かす

    お湯が沸くまでの間に丼の準備→

  2. 2

    インスタント麺の袋を開けたら、添付の化薬やスープ等を丼に入れる

    ※先に入れるタイプのものだけね

  3. 3

    その次に、麺を入れる

    ※丼におさまらない場合は真ん中から折ります(麺が短くならないように割る方向は要確認)

  4. 4

    丼の隙間に、冷凍野菜や卵などを乗せていく

    ※写真はこの時点では丼の淵より野菜の方が高い位置になってました(笑)

  5. 5

    沸騰したお湯を、丼の8分目くらいまで入れる

    ※我が家でいつも作るラーメンだと、スープの量ってだいたいそのくらいだから

  6. 6

    できるだけ麺はお湯の中に浸すようにして(浸らない場合はしょうがない)、

  7. 7

    レンジで4分
     ↓
    お湯に浸かってない麺はまだ柔らかくなった程度なので、先に浸かった部分とひっくり返す(適当でOK)

  8. 8

    追加でレンジで2分たったらできあがり☆

    麺がもう少しな気もするけど、食べてる少しの間でいい感じに茹で上がります♪

コツ・ポイント

特になし

強いて言えば、、、レンジから出すとき、丼が熱いので、火傷しないように、、、でもミトン使うのは面倒なので、私はレンジの受け皿をお盆がわりにして(熱くならないので)そのままテーブルまで持って行きます☆、、、コツでもポイントでもないか

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆サミィ☆
☆サミィ☆ @cook_40298387
に公開
「疲れてる時でもどうにか食べるためのレシピ」や「ちっちゃなコツの覚書き」が多いです。「皆様のレシピ」を自分用にまとめさせていただくことも多いです。料理は苦手ですが、良い☆サミィ☆に成る為、参加させてもらっていますm(_ _)m( ´ ▽ ` )カテゴリの見方例;「サラダ(大根・ムネ肉・水菜・トマト)」→「さ(サラダ)」と「た(大根)(トマト)」と「ま(ムネ肉)(水菜)」のカテゴリ
もっと読む

似たレシピ