【脂質を抑えた】豚の生姜焼き

Mina:ミーナ
Mina:ミーナ @cook_40419750

醤油麹と玉ねぎで、砂糖を使わない子ども達も大満足な生姜焼きを作ります♪
このレシピの生い立ち
脂質・糖質も気になるところながら、何より肉焼きすぎて硬くなるのが嫌でこうなりました!

【脂質を抑えた】豚の生姜焼き

醤油麹と玉ねぎで、砂糖を使わない子ども達も大満足な生姜焼きを作ります♪
このレシピの生い立ち
脂質・糖質も気になるところながら、何より肉焼きすぎて硬くなるのが嫌でこうなりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉(部位不問・薄切り) 200g
  2. 玉ねぎ 40〜50g(1/4個弱)
  3. 生姜 5〜10g(1/2〜1かけら)
  4.  (生姜チューブの場合… 1〜3cm程度)
  5. 醤油麹 9g(大さじ1/2)
  6. 18g(大さじ1)

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす。(分量外:豚肉が全部浸かるくらい)

  2. 2

    玉ねぎを細切りに(スライス)する。

  3. 3

    鍋のお湯が沸騰したら、豚肉を投入する。再沸騰して1分加熱したら、火を止めてそのまま放置しておく。

  4. 4

    耐熱容器に生姜、酒、醤油麹、玉ねぎを入れて、600Wで1分30秒加熱する。(玉ねぎが透き通ればOK)

  5. 5

    ②で放置していた豚肉をザルに上げ、水で軽く洗う。

  6. 6

    水をよく切った豚肉を耐熱容器に加えて混ぜて出来上がりです。

  7. 7

    豚肉に火が通ってなさそうならレンジで30秒ずつ加熱して様子を見てください。

  8. 8

    豚肉を加えて混ぜた後、フライパンで軽く焼くと醤油麹の香りが際立って美味しさ倍増しますが、洗い物が増えます(笑)

コツ・ポイント

特にありません。
脂質や栄養価を気にしないのなら、肉に醤油麹と酒を混ぜておいて、フライパンを使って、ごま油→生姜→玉ねぎ→調味料ごと肉投下の順で一気に作っても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mina:ミーナ
Mina:ミーナ @cook_40419750
に公開
ダイエット用レシピの覚え書きです。基本、料理嫌いのため、適当に作っても上手くいく簡単レシピしかありません(笑)食材を切るのがすっっっっごい嫌なので、買ってきたら冷蔵庫に入れずにそのまま決まった形にカットしてしまうため、食材を切るカットの画像はありません。なぁ〜んでもどーでも大丈夫!栄養価は一緒♪という適当さで参ります。
もっと読む

似たレシピ