モヤシで焼餃子
もやしで餃子を焼いたら綺麗に焼けました♪
スペインオムレツ風に返して浜松餃子風。
このレシピの生い立ち
餃子とモヤシ安かったので(。・_・。)
作り方
- 1
油を敷き、鉄鍋餃子風に円形に並べ(中心は空けておきます)、そして点火。
- 2
焼色少しつけたらモヤシを被せ、熱湯を少しだけ(モヤシから水分でるので)足し、
- 3
蓋していつもの感覚で蒸し焼き。
- 4
水分飛んでパチパチ音がしてきたら、
- 5
スペインオムレツ風に皿を被せてひっくり返し、
- 6
完成☆
- 7
真ん中をほじくったら浜松餃子風になりました。
- 8
綺麗に焼けて美味しかったです♪
コツ・ポイント
・もやし(18円/200g)の水分で某店の生餃子(半額270円/2人前)を焼いたら綺麗に焼けました。これで300円☆
似たレシピ
-
もやしと焼餃子のかんたん味噌汁 もやしと焼餃子のかんたん味噌汁
餃子をお箸で割って餃子に閉じ込められた旨みを開放!味噌汁が劇的に変化!餃子を割る前と割った後での味の違いを楽しんで! yuan_0612_ -
-
-
簡単美味しい☆コンソメオリーブ焼き餃子♪ 簡単美味しい☆コンソメオリーブ焼き餃子♪
餃子の王将の「生餃子」をコンソメスープでボイルし、オリーブオイルで焼いてみました。たれがなくても美味しい焼き餃子です。 jjcream -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21493280