さくほろディアマンクッキー

あかりん☆cook
あかりん☆cook @cook_40361397

米粉を使うことでさくほろ食感のクッキーが楽しめます。また、グルテンフリーなのでしっかり捏ねても影響ないので簡単です!
このレシピの生い立ち
いつものクッキーを米粉に置き換えて作ってみました。

さくほろディアマンクッキー

米粉を使うことでさくほろ食感のクッキーが楽しめます。また、グルテンフリーなのでしっかり捏ねても影響ないので簡単です!
このレシピの生い立ち
いつものクッキーを米粉に置き換えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3cm約60枚分
  1. 〚基本の生地〛
  2. マーガリンorバター 100g
  3. 米粉 120g
  4. ラカント 50g
  5. 卵黄 1個分
  6. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    常温に戻したマーガリン(バター)をゴムベラでクリーム状になるまで練る。

  2. 2

    クリーム状になったらラカントを加えて、よく練り合わせる。

  3. 3

    次に卵黄を加えて更によく混ぜる。
    ※しっかり乳化させる事で美味しいクッキーになります!

  4. 4

    よく混ざったら米粉を食わせてさっくり混ぜ合わせていき、ポロポロしだしたら手でよく捏ねてまとめる。

  5. 5
  6. 6

    一纏めに出来たら3等分に分けて、それぞれ味付けしていく。
    プレーンはそのまま15cmの棒状に伸ばし、ラップで包む。

  7. 7

    〚きなこクッキー〛
    きな粉5gを入れてよく捏ねて、合わさったら15cmの棒状に伸ばし、ラップで包む。

  8. 8

    〚ココアチョコチップクッキー〛
    ①ココア5gを入れてよく捏ね合せ、適当に砕いたチョコレート15~20gを入れてまとめる。

  9. 9

    ②同様に15cmの棒状に伸ばし、ラップで包む。

  10. 10

    出来た生地は1時間程冷凍庫に入れて休ませる。

  11. 11

    生地の周りにに余った卵白を塗り、グラニュー糖をまぶしてから、約1cm厚さでカットする。

  12. 12

    クッキングシートを敷いた鉄板に並べ、170°Cに予熱したオーブンで15分〜20分焼いたら完成。

コツ・ポイント

今回はラカントを使っていますが、もちろんグラニュー糖でも美味しくできます。

アレンジ無限大なので、いろいろ試してみるのもアリです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかりん☆cook
あかりん☆cook @cook_40361397
に公開
自分用メモ兼ねたレシピ集です。つくれぽ嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ