ナスのチリソース丼

kousyuu☆
kousyuu☆ @cook_40140194

応用の出来るチリソース合わせタレを使った夏にピッタリなお料理です。お弁当にもオススメ
このレシピの生い立ち
定番のチリソースをナスで作ってみました。他にも白身魚やエビ、鶏肉なんかでも美味しく作れます。その際は食材に下味を入れるのがポイントです。
お弁当にもオススメです!!

ナスのチリソース丼

応用の出来るチリソース合わせタレを使った夏にピッタリなお料理です。お弁当にもオススメ
このレシピの生い立ち
定番のチリソースをナスで作ってみました。他にも白身魚やエビ、鶏肉なんかでも美味しく作れます。その際は食材に下味を入れるのがポイントです。
お弁当にもオススメです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長茄子 2本
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 長ネギのみじん切り 20g
  4. ご飯 2膳分
  5. 豆板醤 小さじ半分
  6. おろしにんにく(チューブ) 小さじ半分
  7. おろししょうが(チューブ) 小さじ半分
  8. ラー油 お好みで
  9. ◎合わせ調味料
  10. ◎料理酒 大匙1
  11. 230g
  12. 鶏ガラスープの素 適量
  13. ◎うま味調味料 ひとつまみ
  14. ◎上白糖 大匙2(20g)
  15. ◎ケチャップ 大匙4(70g)
  16. ◎醤油 小さじ1(6g)
  17. ◎酢 小さじ1.5(10g)
  18. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    まず◎の合わせ調味料をすべて合わせて混ぜます。

  2. 2

    ナスを拍子切りにして水に浸してアク抜きします

  3. 3

    フライパンに油を敷いて水を切ったナスを炒めていきます。油吸うので油は多めの方がいいです。

  4. 4

    ナスがしんなりしてきたらザルにあけて油を切ります。

  5. 5

    そのままのフライパンでひき肉を炒めていきます。色が変わってきたら薬味を入れてネギを入れます

  6. 6

    1で作った合わせ調味料をフライパンに入れ、ナスも入れる。強火で沸かしてアクを取る。

  7. 7

    味見をして、弱火にしてから、水溶き片栗粉でとろみを付ける。仕上げにラー油を入れてご飯にかける。完成

コツ・ポイント

合わせ調味料を作っておくので失敗が少ないと思います!水溶き片栗粉でとろみを付けるときは弱火にするのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kousyuu☆
kousyuu☆ @cook_40140194
に公開

似たレシピ