舞茸とピーマンの焼き浸し

suisui_sue @cook_40414355
夏に冷やして食べたくなる副菜が出来ました。
このレシピの生い立ち
ピーマンだけの焼き浸しにあと一品何か入れたいなぁと考えた先に舞茸がありました。
舞茸とピーマンの焼き浸し
夏に冷やして食べたくなる副菜が出来ました。
このレシピの生い立ち
ピーマンだけの焼き浸しにあと一品何か入れたいなぁと考えた先に舞茸がありました。
作り方
- 1
舞茸を手で食べやすい大きさにほぐす。
- 2
ピーマンは食べやすい大きさに切る。
- 3
★の調味料を混ぜておく。
- 4
熱したフライパンに油をひいて、ピーマンを入れ、最初強火で焼き目をつけてから中火にし、しんなりするまで炒める。
- 5
舞茸を追加し、ある程度火が通るまで炒める。
- 6
★で合わせただし汁を入れてひと煮立ちさせる(好みで1〜2分くらい煮てもOK)
- 7
火を止めて冷ましながら味を馴染ませる。
- 8
出来上がり。常温でも冷蔵庫で冷やしてからでもどちらでも。
コツ・ポイント
ピーマンも舞茸も多少焦げ目が付くくらい炒めた方が芳ばしくて美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
白だしで 鶏肉とピーマンの焼き浸し 白だしで 鶏肉とピーマンの焼き浸し
焼いて浸して出来立てでも、冷やして味を馴染ませ、針生姜や白髪ネギを添えておつまみにも(冷やした浸し汁はジュレ状で涼やか) 虹色の光 -
-
丸ごとピーマンの焼き浸し 丸ごとピーマンの焼き浸し
冷蔵庫で半日以上置くことで漬け汁がしっかり染みて凄く美味しくなります。暑い夏にピッタリの涼しくなる1品。レタスクラブに載っていたレシピです。 HANAE✨ -
-
ナスとピーマンの焼き浸し ナスとピーマンの焼き浸し
夏野菜の定番、茄子とピーマンをじっくり揚げ焼きにして、さっぱりだしにじゅわ〜っと浸しました🍴刻んだ大葉とおろし生姜で香りもバッチリ!朱色のお椀に映える、ちょっと大人のおひたしです☀️冷やしても美味しいので作り置きにも◎ 松本家の食卓☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494594