中華おこわ風炊込みご飯【うずら.com】

うずら.com @cook_40313086
料理研究家青木敦子先生のレシピです。もち米を使いますが、蒸し器で蒸すのではなく、鍋で炊く手軽なレシピで作ります
このレシピの生い立ち
うずらの情報満載!うずら.com
https://uzura.com/
中華おこわ風炊込みご飯【うずら.com】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。もち米を使いますが、蒸し器で蒸すのではなく、鍋で炊く手軽なレシピで作ります
このレシピの生い立ち
うずらの情報満載!うずら.com
https://uzura.com/
作り方
- 1
水400mlに鶏がらスープの素を加えて溶かしておきます。(A)
干しエビは水50mlを加えて戻しておきます。(B)
- 2
ボウルに醤油、みりん、酒、オイスターソースを加えて混ぜ合わせ、うずら卵を加えて漬けておきます。
- 3
もち米は優しく水洗いし、水が濁らなくなったらザルにあけ、30分程度置いておきます。
- 4
たけのこ水煮と人参は6~7㎝の長さの千切り(マッチ棒程度)にしておきます。
- 5
鍋にごま油を入れて温め、4の人参とたけのこ水煮、しいたけ水煮を入れて混ぜ合わせる。
- 6
一旦火を止めて、もち米、干しエビを加えて全体的に混ぜ合わせる。
- 7
2の鶏がらスープを溶いた水400ml、干しエビの戻し汁、しいたけ水煮の汁を加えて混ぜ合わせます。
- 8
蓋をして中火にかけて沸騰後(約7~10分後)、火を弱火にして15分炊き、炊き上がったら火を止めて15分蒸らします。
- 9
蓋を開けて、よく混ぜ合わせ器に盛りつけます。
コツ・ポイント
合わせた調味料にうずら卵を漬けておき、味をなじませます。
似たレシピ
-
うずら卵入り 中華おこわ風炊き込みご飯 うずら卵入り 中華おこわ風炊き込みご飯
料理研究家青木敦子先生のレシピです。もち米を使いますが、蒸し器で蒸すのではなく、鍋で炊く手軽なレシピで作ります 【公式】天狗缶詰 -
中華おこわ風炊き込みご飯 中華おこわ風炊き込みご飯
うるち米ともち米半々で作るおこわより少し軽めの中華風ご飯です。(実は余ったもち米の消費レシピだったりします)乾物の旨味を生かすためにもどし汁も使いました。 ushigara -
もっちり中華おこわ風⭐豚角煮炊き込みご飯 もっちり中華おこわ風⭐豚角煮炊き込みご飯
角煮を多めに作って、翌日は中華風の炊き込みご飯はいかがですか⭐もち米入りでもっちりご飯に柔らか角煮、筍がシャッキシャキ♪ ムマコ -
-
-
焼豚de中華おこわの炊き込みご飯 焼豚de中華おこわの炊き込みご飯
手軽にいつも使うお米も少し加えて中華おこわ。冷凍室に焼豚の端っこ、余ってませんか~♪炊飯器で簡単に炊き込みご飯♪ kebeibiko -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21495390