ゴロゴロ野菜の鶏だんご

阿波ふうど☆徳島県
阿波ふうど☆徳島県 @cook_40100409

鶏だんごは、豆腐を使うことでヘルシーに、やまいもを加えることでふわっとした仕上がりに。野菜の食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
令和4年度みんなが健康!県産食材料理レシピコンクールフレイル予防部門において、徳島県老人クラブ連合会会長賞に選ばれたレシピです♪

ゴロゴロ野菜の鶏だんご

鶏だんごは、豆腐を使うことでヘルシーに、やまいもを加えることでふわっとした仕上がりに。野菜の食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
令和4年度みんなが健康!県産食材料理レシピコンクールフレイル予防部門において、徳島県老人クラブ連合会会長賞に選ばれたレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 鶏ミンチ 90g
  2. 絹ごし豆腐 30g
  3. なす 40g
  4. 青じそ 5枚(1.5g)
  5. にんじん 20g
  6. 玉ねぎ 10g
  7. しょうが 10g
  8. やまいも 10g
  9. 1個
  10. かいわれ大根 適量
  11. トマト 40g
  12. 1つまみ
  13. だしの素 適量
  14. 小さじ1
  15. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  16. めんつゆ(4倍濃縮) 10cc
  17. 片栗粉 適量
  18. 40cc

作り方

  1. 1

    にんじん(半量)、玉ねぎ、青じそはみじん切りにする。なすは皮をむき、角切りにし、水につける。

  2. 2

    ボウルに鶏肉を入れ、塩・だしの素・酒・鶏がらスープの素を加えた後、水を切った豆腐を入れて、つぶしながら混ぜる。

  3. 3

    ②ににんじん(残り半量)とやまいもをすりおろしたもの、しょうが汁を入れる。

  4. 4

    ①と②+③を混ぜる。

  5. 5

    ④を丸めて、溶き卵にくぐらせ、アルミホイルで作った容器に並べる。残った溶き卵は容器に流し込み、12~15分間蒸す。

  6. 6

    めんつゆと水を合わせ、その中に片栗粉を入れて溶かし、電子レンジで温めてとろみをつける。

  7. 7

    蒸し終わっただんごに⑥をかけ、かいわれ大根とトマトを添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
阿波ふうど☆徳島県
に公開
徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。 徳島県は,四国三郎(吉野川)をはじめとする大河により運ばれた肥沃な土壌や 3つの個性ある海で育まれた食材の宝庫です。 公式キッチンでは,徳島県産食材を楽しめるレシピや郷土料理を紹介していきます。 旬を知り,新鮮な食材を楽しむ贅沢を満喫してください。 まるごとサイト:https://awa-food-tokushima.com/
もっと読む

似たレシピ