釣りごはん☆釣った魚の出汁でタイスキ

一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620
真鯛など、白身の魚なら何でも合いますよ!また、アラだけ買ってきて出汁をとり、白身の魚の練り物をいれても美味しいです。
このレシピの生い立ち
今回も釣った釣った。一つも残さず美味しく頂きます。
釣りごはん☆釣った魚の出汁でタイスキ
真鯛など、白身の魚なら何でも合いますよ!また、アラだけ買ってきて出汁をとり、白身の魚の練り物をいれても美味しいです。
このレシピの生い立ち
今回も釣った釣った。一つも残さず美味しく頂きます。
作り方
- 1
今日はウメイロとナンヨウカイワリ(アジの仲間)が沢山!鱗をとって三枚おろしにします。
- 2
三枚におろしたウメイロは血合骨をとり、背と腹の身を大きめの一口大にきりましょう。血合骨にも身が付いているので捨てないで!
- 3
アラが大事!カマ、腹、背骨は捨てずに酒、塩を振って焼き目が付くように焼きます。(今回は量が半端でないのでオーブン使用)
- 4
鍋に酒と水をはり、生姜、パクチーの根元、固い野菜、隠し味にハナマサの「蛤だしの素」、葱の緑を入れて火にかけます。
- 5
沸騰したら、焼いたアラを入れます。
- 6
また沸騰したら切り身にしたウメイロを入れます。
- 7
切り身の表面が白くなり、灰汁が出たらとりましょう。
- 8
野菜をぶちこみ、火が通ったらお椀によそい、ナンプラーとレモン(私はシークワーサー)をかけ、パクチーをのせて召し上がれ!
コツ・ポイント
青物、白身魚が二種混合で釣れたら、青物のアラを焼いて出汁に使うと味に深みが出ます。
頭の肉は旨い。焼いて出汁とり、食べてウマウマ。忘れられたカイワリの身は西京焼にしようと西京みそに漬け込み中。今回はカイワリの頭肉を食べたかったのです。
似たレシピ
-
-
-
-
魚のうまみがギューッ!白身魚の【吸い物】 魚のうまみがギューッ!白身魚の【吸い物】
新鮮な白身魚を1尾で買ったら‘刺身’と‘吸い物’を作ります。店で3枚におろしてもらってもアラはもらってきて下さい! とし・はや -
-
だしとレモンで味つけしたチキン だしとレモンで味つけしたチキン
レモンと和風だしのミックスが白身魚やチキンをさっぱり食べるのにおすすめ。オーブンレンジだけで簡単に作れる一品です。 oishiijima -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496312