【腸活】豆腐とひじきのヘルシーそぼろ

ゆめ!
ゆめ! @cook_40342761

醤油麹で腸活、塩分控えめ、豆腐でかさまししてひじきと野菜を入れてヘルシーに美味しくいただけます。常備菜にも。
このレシピの生い立ち
お手軽に栄養素アップしてヘルシーなそぼろを作ろうと思い立って作りました

【腸活】豆腐とひじきのヘルシーそぼろ

醤油麹で腸活、塩分控えめ、豆腐でかさまししてひじきと野菜を入れてヘルシーに美味しくいただけます。常備菜にも。
このレシピの生い立ち
お手軽に栄養素アップしてヘルシーなそぼろを作ろうと思い立って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 大さじ3
  2. 鶏ひき肉 1丁
  3. 絹さや(10本程度) 1パック
  4. サラダ油 適量
  5. 葱生姜醤またはすおろし生姜 お好みの量
  6. ★醤油麹 大さじ3
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★白だし 大さじ1
  9. 炒りごま お好みの量
  10. ごま 小さじ1くらい
  11. 水溶き片栗粉 お好みのかたさに
  12. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを分量外の水で戻し、
    水分を切る

  2. 2

    絹さやを水洗いし、ヘタを切り落としたら5mm幅程度に刻む
    ラップをふんわりとかけ800Wで40秒程温め軽く火を通しておく

  3. 3

    油を温めたフライパンで葱生姜醤(すりおろし生姜)を熱したら予め塩胡椒で下味をつけたひき肉を炒める

  4. 4

    木綿豆腐をペーパータオルを巻いて、レンジで1-2分温めて水分を飛ばす

  5. 5

    温めた豆腐の水分を切ってから❸に入れ、崩しながら炒める

  6. 6

    ★の調味料を入れ、さっと混ぜ合わせたら❷の絹さやと炒りごま、ごま油を入れて混ぜ合わせる

  7. 7

    パラパラになるのが嫌な方はお好みで水溶き片栗粉でお好みの硬さにとろみをつけてください。

  8. 8

    ご飯にかけたり、スープの具にしても美味しいと思います!
    絹さやをオクラやえだまめにしたり、にんじんを刻んで入れても◎

コツ・ポイント

木綿豆腐の水切りをレンジで温め時短に
水分を飛ばして炒り豆腐にしてかさましし、ひじきを入れることで栄養アップ
調味料に醤油麹を使って塩分控えめ、旨みアップ、ヘルシーに!
野菜をレンジで火を通しておき最後に加えることで、色抜けを防ぎます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆめ!
ゆめ! @cook_40342761
に公開

似たレシピ