つくしの佃煮

めばえシェアキッチン
めばえシェアキッチン @cook_40085850

つくしが成り出すと、桜の開花もあり春がきたな〜と感じます。
このレシピの生い立ち
小さい頃におばあちゃんと母と良くつくし摘みに行きました。取るのは楽しいけど、袴取りが大変だから、皆んなですると楽しいかな

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. つくし 適量
  2. しょうゆ 2
  3. みりん 1
  4. 砂糖 1
  5. 1

作り方

  1. 1

    つくしの袴取りを皆んなでする

  2. 2

    袴が取れたつくし

  3. 3

    水に浸し軽くあく抜きする

  4. 4

    調味料を入れて煮る

  5. 5

    汁気を煮詰め出来上がり

  6. 6

    つくしの佃煮を卵とじにすると美味しいです

  7. 7

    3のあく抜きまでしてから、砂糖とお酒を少し入れて煮詰めると、つくしの砂糖菓子が出来ます。

コツ・ポイント

若いつくしはあくがありますが、あく抜きし過ぎると、つくしのほろ苦さと風味が無くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

めばえシェアキッチン
に公開
ハーブ大好きです。旬の食材とハーブで元気に楽しい食生活!!http://www.s-mebae.com/https://www.facebook.com/shizenkobomebaehttps://www.instagram.com/smebae/profilecard/?igsh=ZXk5eHF0OGpqOWYx食と農を通してのライフスタイル提案をしています。NPO法人自然工房めばえ
もっと読む

似たレシピ