静岡めんまで簡単!チンジャオロース風

季咲亭
季咲亭 @kisakutei

味つきの「静岡めんま」を使えば、チンジャオロースー風の炒め物も簡単、時短でできあがり~♪ごはんもお酒も進むおいしさ!
このレシピの生い立ち
「静岡めんま」を使って、メインのおかずになるようなものを簡単に作れないかと考えました。
めんまには既に火が通ってるのでタケノコを使う時より炒め時間も短縮!忙しい時にも助かりますよ。

https://kisakutei.com/

静岡めんまで簡単!チンジャオロース風

味つきの「静岡めんま」を使えば、チンジャオロースー風の炒め物も簡単、時短でできあがり~♪ごはんもお酒も進むおいしさ!
このレシピの生い立ち
「静岡めんま」を使って、メインのおかずになるようなものを簡単に作れないかと考えました。
めんまには既に火が通ってるのでタケノコを使う時より炒め時間も短縮!忙しい時にも助かりますよ。

https://kisakutei.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 静岡めんま 1袋
  2. 豚肉切り落とし 200g
  3. ピーマン 3個
  4. 生姜(チューブ) 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  8. 静岡めんまの汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料これだけ!

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切り、生姜、醤油、片栗粉をもみこむ

  3. 3

    静岡めんまは袋から取り出し、汁と分けておく

  4. 4

    ピーマンはヘタを取り1cm幅程度に切る

  5. 5

    フライパンに油をひき、豚肉を炒め、色が変わったらピーマン、めんまの順に加える

  6. 6

    (お好みで)めんまの汁を加えて味を調整し、ピーマンに火が通ったら、できあがり!

コツ・ポイント

ひと手間ですが、豚肉に下味と片栗粉を一緒に揉みこむことで、焼いたときにお肉がふんわり仕上がります。
静岡めんまに味がついているので、下味用の調味料も少なくてOKです。
めんまの汁はお好みで調整してください。
春巻に応用してもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
季咲亭
季咲亭 @kisakutei
に公開
「日本人の知恵が詰まった伝統食品=お漬物の文化や、自然に恵まれた食材の宝庫・静岡の豊かな恵みをもっと知ってもらいたい。」そんな想いから静岡産の旬の野菜と果物で日本人の口にあった和ピクルスを作りました。放置竹林や竹害対策解消を目標に、漬物と和ピクルス作りのノウハウを活かし静岡産めんまの製造も始まり食べることで地域保全に貢献しています。https://kisakutei.thebase.in/
もっと読む

似たレシピ