コールラビのソテー

Bettyのキッチン @cook_40308949
コールラビの甘さが引き立つ1品です。葉っぱは少し苦味を感じる大人の味。副菜としても、お肉料理の付け合わせにも◎
このレシピの生い立ち
旬のコールラビの素材そのものを味わいたくて、シンプルにしました。
コールラビのソテー
コールラビの甘さが引き立つ1品です。葉っぱは少し苦味を感じる大人の味。副菜としても、お肉料理の付け合わせにも◎
このレシピの生い立ち
旬のコールラビの素材そのものを味わいたくて、シンプルにしました。
作り方
- 1
コールラビは皮を向き、半分に切って、5mm位の厚さにスライス。葉っぱはざく切り。
- 2
フライパンに油を敷き、中火にかける。油が温まったら、コールラビと塩をを投入。
蓋をして2~3分放っておく。 - 3
2~3分経つと、少し焦げ目がついて、透き通ってくる。ここで葉っぱを投入。
- 4
ここからは蓋をとって、混ぜながら一気に炒めていく。1分もしないうちに、葉っぱが鮮やかな色になってくる。出来上がり☆
- 5
つくれぽ(2022.6.8)渚のサンドバッグさん、ありがとうございます♡自家栽培のコールラビ、とってもキレイ~☆
- 6
そして調理後も新鮮なシャキシャキ感が伝わります☆自家栽培ですもの、味は絶対間違いなしですね(*^^*)私も食べたい!
コツ・ポイント
あまり火を通しすぎない方が、コールラビの食感と、葉っぱの彩りを楽しめます。油はお好みのものでどうぞ♪
似たレシピ
-
ゴーヤ好きの為の★ゴーヤの葉っぱで冷奴 ゴーヤ好きの為の★ゴーヤの葉っぱで冷奴
ゴーヤの葉っぱの素揚げ、あるいは天ぷら。ゴーヤと同じくホンノリ苦味があり、少しの塩と葉の苦味が豆腐の甘さを引き立てます kuragenoie -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21508660