丸々Seville オレンジマーマレード

MASUYO食工房
MASUYO食工房 @cook_40303876

Seville Orangeの季節です。スペインからファームに入荷。先日頂き、早速例年のごとくマーマレードを作りました。
このレシピの生い立ち
このオレンジ、日本で売ってるかどうかわかりませんが、多分「ダイダイ」でも代用できるかも? ダイダイもこの季節だけで、主に鏡餅のトップに乗せる習慣がありますね。レシピもあるということですし、、、、どなたか作ってもてはいかがでしょう。

丸々Seville オレンジマーマレード

Seville Orangeの季節です。スペインからファームに入荷。先日頂き、早速例年のごとくマーマレードを作りました。
このレシピの生い立ち
このオレンジ、日本で売ってるかどうかわかりませんが、多分「ダイダイ」でも代用できるかも? ダイダイもこの季節だけで、主に鏡餅のトップに乗せる習慣がありますね。レシピもあるということですし、、、、どなたか作ってもてはいかがでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. Seville オレンジ 1個
  2. レモン 1/4個
  3. 砂糖 全量の50~65%
  4. 800cc+

作り方

  1. 1

    ジャムの瓶と蓋は熱い蛇口からの流水で簡易消毒。量も少ないし、神経質になる必要はありません。清潔であれば良しです。

  2. 2

    まず半分にカットし、頭を切り落とし種は取り除きます。身ごと小さく刻みます。レモンも同じ。
    大きさは好みで。

  3. 3

    鍋に果実と水を全部入れ沸騰させ、弱中火で1時間程度(柔らかくなるまで)煮込みます。果実や水の量で煮込み時間は変わります。

  4. 4

    私は蓋を半分したまま煮込みました。早く皮が柔らかくなります。
    底がくっつかないように、時々かき混ぜましょう。

  5. 5

    煮込みが長くなると、水分も少なくなるので、途中に多少加えても良いでしょう。半蓋にすると、蒸発をやや抑えることができます。

  6. 6

    皮が柔くなったら、いきなり砂糖を加えても、写真のように、先に砂糖を少量の果汁に溶かして、それから加えても良いです。

  7. 7

    強火で15〜20分煮込みます。目は離さず、しょっちゅうかき混ぜましょう。
    噴火に注意。

  8. 8

    セットの目安は、小皿に少量取り出し、冷蔵庫に入れたりして、急速に冷まします。傾けても垂れないか、表面がシワになるとOK。

  9. 9

    今回は、オレンジ1個とレモン1/4個を煮込んで460g、砂糖は230g /50%。甘めに砂糖を多くしても良いです。

  10. 10

    私は、できたらすぐに頂きますが、砂糖が多いと長く保存できます。この量ならすぐに食べちゃいますね。

コツ・ポイント

大きめのお鍋か、小さくても深めのお鍋を用意。7. で果汁がかなり飛び跳ねます。火傷に注意!
このオレンジはスペイン Seville 地方特産で、英国にはこの時期にしか入ってきません。かなり苦めマーマレード用で、この苦さがたまりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MASUYO食工房
MASUYO食工房 @cook_40303876
に公開
イギリス、しかもロンドンから遠い Bristol、からやや南(A37)の田舎に住んでいると、基本調味料くらいしか買えません。必然的に日本食は手使りに、、、。まぁ、手便り(料理)歴は、日本を離れてからだと、、、30年程に!?そして一つには、英国料理の汚名をはらす事もあるのですよ。
もっと読む

似たレシピ