海老芋とチキンのきのこクリーム煮

静岡県ちゃっぴー
静岡県ちゃっぴー @cook_40262087

海老芋には、高血圧予防に役立つカリウムが、牛乳には骨形成を助けるカルシウムが含まれます。
このレシピの生い立ち
組み合わせることで、栄養バランスのとれた食事につながる『おかず』である「しずおか健幸惣菜」。「しずおか健康惣菜」の基準(エネルギー、食塩の量、野菜の量等)を満たした「主菜」のレシピとして作成しました。

海老芋とチキンのきのこクリーム煮

海老芋には、高血圧予防に役立つカリウムが、牛乳には骨形成を助けるカルシウムが含まれます。
このレシピの生い立ち
組み合わせることで、栄養バランスのとれた食事につながる『おかず』である「しずおか健幸惣菜」。「しずおか健康惣菜」の基準(エネルギー、食塩の量、野菜の量等)を満たした「主菜」のレシピとして作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 海老芋 50g
  2. 玉ねぎ 50g
  3. 人参 15g
  4. チンゲン菜 15g
  5. しめじ 20g
  6. 鶏もも肉こま肉 100g
  7. バター 2g
  8. ホワイトソース 20g
  9. クリームシチューの素 15g
  10. 牛乳 30g
  11. 適量

作り方

  1. 1

    海老芋は一口大に切り、柔らかく茹でる。

  2. 2

    チンゲン菜は2cmに切り、さっと茹でる。

  3. 3

    人参は乱切り、しめじは小房に分け、玉ねぎは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    鍋にバターを溶かし鶏もも肉を焦がさないように炒める。

  5. 5

    ④の鍋に適量の水、③を加え、アクを取りながら火が通るまで煮る。

  6. 6

    ⑤にシチューの素、ホワイトソース、牛乳、①②を加える。

  7. 7

    器に⑥を盛り付ける。

コツ・ポイント

このレシピは、社員食堂等での活用を想定しているため、材料は1人分の重量で記載しています。
*1人分:エネルギー391kcal、食塩相当量1.98g、野菜量150g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
静岡県ちゃっぴー
に公開
みなさんこんにちは!静岡県の生きがいと健康づくりのイメージキャラクター「ちゃっぴー」です。静岡県健康増進課と一緒に、静岡県独自の基準で考え出された、主食と組み合わせることで栄養バランスのとれた食事につながるおかず「しずおか健幸惣菜」を紹介していくよ!みんなもぜひ挑戦してみてね!みんなの「つくれぽ」待ってまーす(^^)/ 「しずおか健幸惣菜」について詳しく知りたい人は静岡県のホームページを見てね。
もっと読む

似たレシピ