〚みかんピールチョコアーモンドクッキー〛

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

ココアとカカオマスのほろ苦さ、アーモンドの香ばしさとカリッと食感、みかんピールの甘さと食感。サクサククッキーをどうぞ。
このレシピの生い立ち
作ったみかんピールを使って、アーモンドの食感と合わせた、カカオマスも入れたクッキーをと思って作ってみた。

〚みかんピールチョコアーモンドクッキー〛

ココアとカカオマスのほろ苦さ、アーモンドの香ばしさとカリッと食感、みかんピールの甘さと食感。サクサククッキーをどうぞ。
このレシピの生い立ち
作ったみかんピールを使って、アーモンドの食感と合わせた、カカオマスも入れたクッキーをと思って作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分
  1. 皮付きアーモンドアーモンドプードルにする) 15g
  2. 卵黄 1個分
  3. バター 60
  4. 砂糖 40~45g
  5. 薄力粉 100g
  6. 純ココア 15g
  7. 皮付きアーモンドアーモンドダイスにする) 25g
  8. みかんピール 15~25g
  9. カカオマス 30g

作り方

  1. 1

    皮付きアーモンドをブレンダーにかけて、アーモンドプードルにする。別の皮付きアーモンドは包丁で5~7mmぐらいに刻んでいく

  2. 2

    みかんピールを包丁で7mmぐらいに刻んでおく。
    カカオマスを1個の粒を半分に切る。
    薄力粉と純ココアをふるいにかける。

  3. 3

    ボウルにバターを入れて、レンジ300wで30秒チンして、(まだ固いけど)泡立て器で混ぜてなめらかになったら、砂糖を入れる

  4. 4

    混ぜ合わせたら、卵黄を入れて混ぜ合わせる。アーモンドプードルを入れて混ぜ合わせる。ふるった薄力粉と純ココアを入れる。

  5. 5

    さっくりと混ぜ合わせる。途中でアーモンドダイス、みかんピール、カカオマスを入れて混ぜる。生地を2つに分ける。(扱いやすさ

  6. 6

    クッキングシートにそれぞれ乗せて、シート越しに一つの塊にしていく。塊になったら棒状にしていく。

  7. 7

    クッキングシートでくるくると巻いて、直径4cmの円柱にしていく。
    分けたもう1つも同じように形を作る。

  8. 8

    クッキングシートの端をねじって、キャンディ包みにして、冷蔵庫に入れて休ませる。

  9. 9

    包丁で8mm幅に切って、クッキングシートを乗せた天板の上に乗せて、180度のオーブンで13~14分焼いたら出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ