鶏むね肉・茄子・ピーマン☆焼き浸し

すー&メリィ♡ @cook_40155471
日本の夏の定番♡『茄子の焼き浸し』麺つゆ&生姜に、さらにお出汁を効かせて、風味UP♪です。
このレシピの生い立ち
暑くなると、食べたくなる、茄子の焼き浸し♡素麺の、おかずとして。作り置きで、お弁当にも!と思って多めに作りました☆
鶏むね肉・茄子・ピーマン☆焼き浸し
日本の夏の定番♡『茄子の焼き浸し』麺つゆ&生姜に、さらにお出汁を効かせて、風味UP♪です。
このレシピの生い立ち
暑くなると、食べたくなる、茄子の焼き浸し♡素麺の、おかずとして。作り置きで、お弁当にも!と思って多めに作りました☆
作り方
- 1
【濃いめの漬けダレ】を作っておく。♡を全て混ぜるだけ。冷蔵庫で冷やしておきました。
- 2
鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、★に漬ける。ボールでもビニール袋でも◎
- 3
茄子・ピーマンを切る。切り方は、お好みで。
- 4
油をフライパンに入れ(5ミリ〜1センチぐらい)中火。ピーマンを揚げ焼き。
- 5
茄子も、揚げ焼き。油が少なくなったら、油を足す。
- 6
茄子・ピーマンは、ザルに置いておきました。
- 7
【濃いめの漬けダレ】に、茄子・ピーマンが熱いうちに入れ、氷を入れて冷やす!急に冷やすと、茄子の色が綺麗になるそうです☆
- 8
❶の鶏むね肉に、米粉(適宜)をふり、揚げ焼き。米粉・大さじ4〜5程度でした。
- 9
青海苔も入れたくなったので、入れてみました☆美味しかったですよ♪
- 10
油は、少なくて大丈夫です◎
- 11
器に、茄子・ピーマン・漬けダレ。揚げた鶏むね肉も添えて、完成です♪
コツ・ポイント
麺つゆによって、濃さが違うので調節して下さい。♡の漬けダレは、氷で冷やすので、濃いめです。揚げ茄子・ピーマンを漬けた後、薄かったら、麺つゆを足せば良いです☆
似たレシピ
-
-
-
なすといえばコレ☆お茄子の焼き浸し なすといえばコレ☆お茄子の焼き浸し
我が家では、なすといえばコレ!つけ汁にはしっかり生姜を効かせてさっぱりと。揚げるよりカロリー少な目、味染みはしっかり。 あわっこゆきこ -
-
-
生姜でさっぱり♡なすの焼き浸し 生姜でさっぱり♡なすの焼き浸し
揚げずに簡単♪こんがり焼いたなすをさっぱり生姜だしに浸けました♡生姜が香るだしがしみしみ、ジューシーななすが美味しい。 管理栄養士ゆきぼむ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515239